「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と

大晦日雑記日々雑記

20170106



年末の記事に書いた梅も、3日ほどで見事に満開となりました。読者の皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお付き合い下さいませ。


穏やかな、本当に穏やかなお正月でした。昨年11月に時ならぬ降雪があって以来、雪らしい雪はまったく降っておりません。気温も高めで過ごしやすく、あちこちで人出もあったようですね。おかげさまです。まさかこのまま雪無しの冬ということもないでしょう、備えはしておかなくてはなりませんね。


年が明けてもう何日もたつのに、大晦日ネタで恐縮ですが…。


この日は近くのスーパーの売り場を見て歩くのが常です。中南信の年取り魚はブリ。何日か前に「ちょっと今年は不漁かも…」という話を聞いていましたが、やはり店頭に並んでいるのは「解凍」と表示されたものが多く、鮮ブリの調達は難しかったようです。


年取りの食卓はますます多様化しており、霜降りの牛肉や蟹のボリュームは年々増えているように思います。お寿司もお店によっては飛ぶように売れていました。揚げ物オードブル盛りもやっぱり人気ですね。我が家ではブリをメインに魚介と野菜中心の食膳で、日本酒をゆるゆるといただきます。


紅白歌合戦、本気で観てはいませんが今回は??の連続で、狙ってやっているのか周回遅れなのか、よくわからないところがありました。SMAPのために確保しておいた時間が余った分が、タモリとマツコの変てこなコントになったのでしょうか。ピコ太郎がこれからというところでいきなりニュースになったり、シン・ゴジラを歌で追い払ったり、次から次へとよくやってくれました。


極めつけは審査員の投票、視聴者も会場も圧倒的に白だったのに、特別審査員がどういう投票行動をとったのか赤組勝利になったのは、まさに一票の格差を思い知らせる結果となりました。紅組司会者の有村架純も(この人、ちょいとふっくらした?)目を白黒でした。


昔の紅白歌合戦は、直前まで行われていたレコード大賞の後を受けて9時スタートだったと思います。この頃の2時間50分くらいがいいところではないですかね。4時間を超すのはちょっと長すぎて、番組もダレるような気がします。


何だかんだ言いながら平和に年を越せたこと、まことに結構。今年がこうして平和な一年になることを願います。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.