「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と

プロジェクト・ヘイル・メアリー読んだり見たり

20240223



新聞の書評欄でたまに、とても読書欲をそそるものを見つけることがあります。本書もその一つ。ハードカバーのSF小説を読むなんて私には滅多にないことですが、大変興味深くわくわくして読みました。


主人公は病室のような空間で長い眠りから目を覚まします。独りぼっち、自分の名前もこれまでの人生経験も、なぜ自分がこんな場所にいるのかも記憶していません。コンピュータに呼びかけると一通りは答えてくれて、食事の世話などしてくれますが、本質的なことは教えてくれない。というか、何をどう質問していいのかわからない。


彼は室内を探検し、実験設備のようなものを見つけます。いろいろなヒントから自分が宇宙空間にいること、科学的知識を持っていることもわかってきます。自分はここで何をするべきなのか?彼はそれをだんだん蘇ってくる記憶とともに探します。


物語は過去の地球と現在の宇宙船を行き来しながら並行して進んでいき、これまでの経緯と彼の任務が徐々に明らかにされます。地球ではアストロファージと命名される特殊物質が太陽にとりつき、その影響で日照が減少しつつあります。このままでは数十年後、地球は寒冷化による飢餓で滅亡してしまう。その解決のヒントが十数光年も彼方の恒星系にあるらしいのです。


…という話で、主人公はさまざまな困難に直面しながら地球を救うため奮闘します。途中で異文化との出会いがあり、この小説を決定的に面白くしています。彼はミッションを果たして、無事地球に帰りつけるのでしょうか。


ネタバレなしではこれ以上紹介のしようもないのですが、熱いです、おすすめします。映画化も決まっているみたいですが、原作を上回る面白さを提供できるのかな?

ページトップへ

史上最高値更新日々雑記

20240222



日経平均株価が史上最高値をきょう更新。ようやくバブルの残滓から脱却できた、といっていいんでしょうか。

---------------------------------
(共同)22日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)がバブル経済期だった1989年12月29日の水準を上回り、約34年ぶりに史上最高値を付けた。終値ベースと取引時間中のいずれも最高値を更新した。22日の終値は前日比836円52銭高の3万9098円68銭。取引時間中には一時、3万9156円97銭を付けた。企業業績の拡大を背景に、賃金と物価がそろって上昇する経済の好循環に期待が高まった。
---------------------------------


日経平均株価の算出方法は2000年4月に変更されています。このとき225種の構成が変わったために、平均株価は10%強、下落しました。同時期のTOPIXは1%くらいしか下がっていませんから、日経にとっては指数の連続性を損なってしまった苦い経験になっているそうです。


ハンディキャップになった10%を考慮すれば、実はしばらく前に史上最高値は既に更新されていた…とも言われますが、それはそれ。素直に喜ばしいことだと思います。株価だけが上昇したバブル期と比べ、今は企業の業績も良く、実態を伴った株価といえるようですね。チャイナマネーが流れ込んでいるとか、有利に動いている外的要因もあるのでしょうけど。


私もいくらか株や投資信託をやってはおりますが、もちろん上昇している銘柄もあるものの未だに足を引っ張っている銘柄もあって、残念ながらそれほどの儲けではありません。何でかね?よっぽど銘柄選びがヘタクソなのでしょうか。


市井の私たちにとっては、あくまでも本業の稼ぎが大事。日本経済も株価の完全復活に浮かれることなく、儲かる本業に向けて一層励まなくてはなりませんな。

ページトップへ

原作と脚本の間日々雑記

20240219



「セクシー田中さん」問題。不幸にも原作者の漫画家が亡くなったことで、誰のせいなのかとネットで炎上が続いています。


このドラマ、主役の木南晴夏が(まあ、わりと)好きだという理由で観始めました。コミックが原作だとは当時知りませんでした。木南晴夏のこれまでになかったキャラクターが面白いと思いましたが、だんだんドラマの展開に興味を失い、5週目くらいで脱落しました。なんでつまらなかったのかなあ、類型的な恋愛ネタに辟易したのかもしれません。


原作者は、ドラマ化にあたっては内容を変更しないでほしい、脚本が意に沿わなければ手を入れさせてもらう、場合によっては自分自身で脚本を書くという約束をTV局としていた。にもかかわらず出てきた脚本が毎回毎回原作を大幅に改変していたため、その都度書き改めることになっていた。しまいには結末の2話は任せられず自分で脚本を書く事態となった。多忙の中を縫ってこの作業をすることは大変な負担だった、といっています。SNSがきっかけとなった脚本家との軋轢はここでは書きません。


小説でもコミックでも、原作モノの映像化にあたって「全く改変せずそのまま」ということは不可能でしょう。それなりの時間をかけて読まれる原作と、時間の制約があるドラマや映画には違いがあって当然です。そのことには原作者だって異論はないと思います。


ただ大幅の改変の結果、大駄作になってしまった例は枚挙にいとまがなく、また一般の人には受け入れられても原作ファンの期待を裏切ったものも少なくないと思います。私は話題の映画など「読んでから観る」派なので、映像を観るときには既に頭の中にイメージができており、それを崩されるのはあまり好みません。


主人公や重要な登場人物の性別を変えるなんてこと、とんでもないと思いますが結構平気で行われています(原作者は平気なのか?)。俳優の所属事務所やスポンサーの意向なのでしょうが、そこまでして映像化をしなくてはならないですかね?


中には原作を大幅に改変した結果、見事な出来栄えとなった作品もありますから(シャイニングとか)一概に決めつけることは出来ません。ただそれは映像化に素晴らしい才能が発揮された結果であって、オトナの事情に縛られたやっつけ仕事からは、やはりそんな名作は出てこないでしょう。基本的には作品は原作者のものであるべきと思っています。

ページトップへ

柑橘あつまれ~食べもの

20240215



買ったり頂戴したりしたフルーツがたまたま一堂に揃ったので、集合記念写真を。モノトーンの季節ですが、室内が明るくなったみたいです。こうするとTVでよく見る、高級ホテルでお部屋に用意されている盛り篭みたいでしょ。そんなとこ、あまり泊ったことはないが。


奥の大きいのは土佐文旦。見た目も大きさもグレープフルーツとたいへんよく似ています。皮は砂糖漬けにしています。右は愛媛のいよかん。これは甘みもたっぷり、このままいただきます。


手前は地元中川村で最近作られているというマイヤーレモン。イタリアで飲まれるリキュール「リモンチェッロ」を作ってみる予定です。うまくできたら本欄で紹介します。温暖化で長野県内でも柑橘類ができる地域が増えているのでしょうか。


左は金柑です。「きんかんたまたま」って聞いたことありますか?宮崎県認証のブランドで、温室で完熟に育てられたエリート級の金柑とのこと。甘露煮などの加工用に比べて大きく甘く、そのまま皮ごと生食できると話題になっていますね。おいしいです。それにしても、珍なる名称ではある。


たくさんありますので、せっせとビタミンCの補給に努めましょう。

ページトップへ

”世界のオザワ” 逝去音楽ばなし

20240212



小澤征爾氏が亡くなりました。88歳。


私は氏の指揮で演奏した経験はもちろんなく、客席で聴いたのはボストン交響楽団、新日フィル、サイトウキネンなどで6~7回といったところですかね。そう多くはありません。マーラー「復活」、ツァラトゥストラ、ブラームス1番、ヤナーチェク「利口な女狐」、カルミナブラーナなど。駒ヶ根文化会館で桐朋学園の学生オケを振った公演もありましたっけ。


偉そうなことを言うほど接しておりませんが、世間の評判などでも言われるように、大規模な曲を作り上げることに特に長けていたという印象があります。ベルリオーズやメシアンの大曲でも名演奏を残しています。フランスもの、現代曲には特に定評がありました。


一方でモーツアルトのオペラなど独墺系の王道レパートリーでは、ヨーロッパ楽壇の評判は必ずしも高くなく、ご本人も苦労していたのでは。


小澤氏は努力の人でありカリスマでした。人間的な魅力を多くの共演者たちが語っています。指揮者という仕事は、自分で音を出すことができません。いくら優れた音楽性やバトンテクニックがあっても、オーケストラに嫌われたのでは仕事にならないのです。氏はその点で傑出したものがありました。


でもそれは最初から持っていたわけでなく、若き日のN響との確執など、何度も苦い思いをしながら身に付けてきたものでしょう。(興味ある人は「小澤 N響」で検索してみてください)


ヨーロッパの伝統音楽とつながりを持たなかった日本人が、クラシック音楽の土俵で世界と勝負を挑んだパイオニアでした。その姿は多くの日本人を勇気づけ、数多くの後進が生まれるきっかけともなりました。


松本で毎年行われる音楽祭がこれからどうなるか。小澤氏のカリスマとそこに集まる熱狂的なファン、スポンサーに支えられてきただけに、今後が気になります。偏見かもしれませんが、このフェスティバル以外に松本で行われるコンサートは、素晴らしい音楽家が出演しても、必ずしも多くの聴衆を集めているとはいえません。クラシックファンを増やすことはそれだけ難しいのです。

ページトップへ

大大大合奏音楽ばなし

20240209



日曜日に駒ヶ根市内の子ども音楽団体による音楽祭があり、少々かかわったものですから、そのご報告を。。


小学校二校の合唱団、小学校金管バンド、和楽器グループ、演劇(ミュージカル)サークル、そして私が以前からたびたびお手伝いさせていただいている「エルシステマ駒ヶ根子どもオーケストラ」。参加団体それぞれのステージに加えて、全員が参加する合奏と歌の委嘱曲が初演されました。それを振ることになったのが、私。


この曲は「MATAKOKODE」といいます。作詞作曲はそれぞれ地元小中学校の音楽の先生によるもの。


いまだかつて例のない編成です。弦楽5部、トランペットからチューバまでの金管と打楽器、筝、三味線、尺八、そして合唱。初めてスコアを見たときには、音のイメージがまるで浮かばず、正直に言って途方にくれました。


さらに団体それぞれの事情があります。和楽器の皆さんは普段「指揮を見て合奏する」経験がない。金管バンドはつい最近楽器を持ったばかりで、まだ音を出すのがやっとの子たちも。そして全体での合奏練習は事前にわずか一回、あとは前日当日のみという超困難なスケジュール。もとより高い完成度を求めることは無理としても、何とか聞く人に訴えることのできる演奏はしたいです。


ステージを埋め尽くしたたくさんの出演者をご覧ください。約200名だそうです。「第九」の一般的な演奏よりも大勢ですよ。指揮者から演奏者までの距離も相当あり、遠くの子は遥か彼方です。


この混成大合奏をまとめ、破綻なく曲にするのはほんとうに大変でした。終演後、作曲の先生にはとても喜んでいただきました。来場したお客様(ほとんどは保護者と思われる)の感想がどうだったか、興味深いところです。


曲の内容や音楽祭の趣旨から、きっとまたここで、この曲を演奏することになるでしょう。回を重ねるごとに子供たちは入れ替わっていきますが、年ごとに成長した演奏を見せることができればいいですね。(私が関わるかどうかわかりませんが)

ページトップへ

今頃になって初雪しごと

20240206





正確には今季「初」ではないのですが…記録的な暖冬で、当地ではこの冬、雪らしい雪は一度も降っていませんでした。こんなことあまり記憶にありません。立春を過ぎ、ようやくのまとまった雪となりました。


5日の午前中から降り始め、昼頃はみぞれとなり、その後また雪になって深夜まで降りました。積雪は本社の場所で20㌢ほどでしょうか。特別な大雪というほどではありませんが、それでも雪かきはしなくてはなりません。


今朝は早い時間帯からお世話になっている業者さんに重機をお願いすることができて、業務開始までには概ね会社敷地の除雪が完了しました。本当にありがたいこと。


いっぽう自宅の周辺は昼間の雪かきができなくて困ったのですが、お隣のヴィンテージ古着店、ファーストマウンテンさんが本来私のやらなければならない所まで雪かきをしてくださいました。申し訳ないことです。夜中にようやく雪がやんだので、それまでに積もった分を私が(一応)今日最後の雪かきで綺麗にしてやすみました。


昼間にいっとき降った雨のため、雪の重いこと!まだ老骨に鞭打つというほどのトシではないつもりですが、そうはいっても「ごしたい」です。


交通網を早めに止めることが普通になり、高速も電車もだいぶ早くからストップしました。今日、当社への入荷はほとんどありません。ご迷惑をおかけすることになるかもしれませんが、こんな事情ですので何とぞお許しください。


東京都内でも積雪ということで、TVニュースではその話ばかり。特に夜10時の報道ステーションは、番組開始から30分間、ひたすら都内の雪と交通の話ばかりで、呆れてチャンネルを替えました。テレビ朝日はいつでもこんな東京目線ですよね。私らには関係ない東京ローカルのネタを延々と全国(かどうか知りませんが)に垂れ流すのも、どうかと思いますぞ。

ページトップへ

逃亡者逮捕日々雑記

20240201

一昨日(1/30)の記事を読んでいただいた方。信じられないことが起こりました。文末で触れた、当社すぐ近くで起こった殺人未遂事件の容疑者、今日2月1日未明に逮捕されたというではありませんか。

--------------------------------
(長野放送)長野・愛知県警の合同捜査本部と宮城県警は、2020年9月28日に長野県宮田村で発生した殺人未遂事件で全国に指名手配されていた暴力団幹部の金澤成樹こと金成行容疑者(55)を殺人未遂容疑で逮捕したと発表しました。
 金容疑者は2020年9月28日、長野県宮田村で当時48歳の男性の脇腹を拳銃で撃ったとして殺人未遂の疑いで指名手配されていました。男性の「移籍」を巡るトラブルが背景にあったとみられています。
 県警によりますと、匿名で「似た人物がいる」と情報提供があり、1日未明、仙台市内の集合住宅で一人でいるところを逮捕したということです。
--------------------------------

ひょっとしてひょっとして、本欄をご覧になった方が通報されたのではないですか。だとしたら私、容疑者逮捕に多大なる貢献をしたってことになるのでは。桐島の一件で、隣に置かれていた指名手配の写真も多くの人の目に触れたでしょうから、どなたかピンときた方がいらっしゃったのでしょう。


長野県警組織犯罪対策課は「情報を寄せてくれた人、捜査に協力してくれた皆さんに感謝申し上げたい」としているそうです。情報は提供できませんでしたが、情報提供につながるお手伝いは、もしかしたらできたのかも。 いや、まさかね。


ともあれ地元の皆さんは、枕を高くして眠れます。良かった。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.