「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> 桜の花うまいの?

桜の花うまいの?日々雑記

20180412





パソコンでインターネットを開いたら、Yahooのトップページに駒ヶ根の記事が出ているではありませぬか。。

----------------------------------
(毎日新聞)長野県駒ケ根市の桜が満開を迎えている。10日、その姿を撮影しようと出かけたところ、午後3時半ごろに同市赤穂の日帰り温泉施設前で、木に登って満開の桜の花を食べる猿の群れを見つけた。

子猿もいる約20匹の集団が、次から次へと木に登り、むしゃむしゃと花を食べていた。味が良いのかどうかは分からないが、開いた花よりも、つぼみを好んで食べているように見えた。その間、約1時間。

日が傾くと、猿の群れは近くのホテルの屋根を伝って山へ帰って行った。
-----------------------------------


駒ケ根ではなく駒ヶ根ですよ、毎日新聞さん。記事を読むと、駒ヶ根高原の「こまくさの湯」周辺でのことではないかと思われます。このあたりはしばしば、山から下りてきた猿たちが我がもの顔に歩き回っており、中には桜の花にまで手を出す狼藉ものもいたのですな。つぼみを食べられちゃったら、花が咲かないじゃないの。


猿がうろつくようになったのはここ何年かのことで、正直なところ地元では困っています。幸いにして人に危害を加えたという話は聞きませんが、「集団でいるのを見ると怖い」という人もおり、ちょっとイメージは良くないですね。何か事故があってからでは遅いし、といって駆除するのも難しいようです。


桜の花は人間さまだって、塩漬けにして桜湯にしたり、最近ではペーストにしてスイーツの素材にしますから、そのままでも食べられなくはないでしょう。満開の桜を見に行くとほんのり甘い香りがしますよね。


あまりにも早かった今年の桜です。駒ヶ根では平地は、昨日の激しい風雨でかなり散ってしまいました。商売的にはもう少し持ちこたえて欲しかった。でも駒ヶ根では光前寺など、いつも20日過ぎに咲く桜がこれからちょうど見ごろです。ぜひお出かけください。(でも週末は、雨の予報…)

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.