「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

がっつり肉そばお店紹介

20170928





国政がどえらいことになっていますが、当ブログはマイペースにて…正直、この時点でいったい何を書いたらいいのかわかりません。


従来の日本蕎麦の常識を覆したといわれる、がっつり系の肉そば。あの「島耕作」氏も作中で何回も訪れている、東京は虎の門の立食いそば「港屋」さんが考案したといわれます。


麺は太く固く、つゆにはラー油がたっぷり入り、小山のように盛られた刻みのり、ごま、葱。煮た肉や鶏、取り放題の天かすや生卵と一緒に食べれば男性でもお腹いっぱい!というやつ。


オリジナルの港屋に行ってみたいとずっと思っていたのです。都心にしては交通不便な立地に加えて毎日結構な行列だと聞き、ついつい先延ばしにしていました。今では類似の蕎麦を出すお店も増えてきましたが、行く機会がありませんでした。


高森町に肉そばのお店ができて、なかなか繁盛していると聞き、妻と二人で行ってみました。下市田、国道近くの「こまつ家」さんというお店です。もちろん当社お得意様ですよ。


「冷たい肉そば」「温かい鶏そば」を注文、出てきたのは写真の通り。手前が鶏そばで、肉そばの方は麺の上に肉が載っています。


事前の予備知識から想像していたよりも、意外にもずっと優しいお味。ラー油も決してどぎつくなく、麺ともつゆとも馴染んでいます。大量の葱も上手に処理がしてあり、肉はやわらかく、大変おいしい。途中で生卵を入れると全体の味がマイルドになって「味変」を楽しめます。


麺の量が選べますので、小食の人でも大丈夫。中盛りをいただきましたが結構お腹は一杯になりました。何というか、ラーメンを食べる時のある種の罪悪感(体に悪いんじゃないかという、若い人にはわかるまいな)を感じることなく、しっかりと食べた満足感を得られる楽しさがあります。私は鶏そばの方が好みかな。トッピングに天ぷらなどあり、今度来たときにはぜひ試してみましょう。

ご馳走さまでした!

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.