菜種梅雨の晴れ間日々雑記
20150413
桜の真っ最中に毎日毎日、よくも降ってくれるものです(しかも、雪まで)。もういい加減にしてほしい。お花見の人出に相当影響しているのは間違いないですね。当地では菜の花はそうあちこちで植えられてはいませんが、まさに菜種梅雨もいいところです。
そんな中、昨日の日曜日は久しぶりに太陽が顔を出し、風もなく絶好のお花見日和となりました。みんな待ってたんですよね。私も友人たちと焼肉でお花見。
「馬見塚(まみづか)公園」は、市内のお花見処です。以前も書いたことがありますね。桜に加えて紫色のツツジの花も同時期に咲くことで、近頃では高遠公園を見てきた観光バスも、ときどき立ち寄るようになったそうな。昨日も1台見かけました。
ポカポカと暖かい陽気に誘われ、前日少々飲みすぎていた私も、ビール、赤ワイン、缶ハイボール(「濃いめ」なんて商品があるのですね。度数9%)とゆっくりおいしくいただきました。幹事役A君が作ってくれた燻製もグッド。焼肉に用意した豚バラ肉で、その場で思いついて作ってみたベーコンがやたらとうまかったな。
差し入れたワインはレ・ジャメルのメルローと、「さくらアワード」でダイヤモンド賞を受賞した「カンティーナ・オッフィーダ」のロッソ・ピチェーノで、いずれも皆さんウマイウマイと飲んでいただきました。友人のお供について来たワンちゃんもワインのボトルにじゃれ付いて、ご満悦でしたよ!