MOBAC SHOW 2015しごと
20150222
2月、3月は食品に関する各種展示会のシーズンです。私たちも取扱う商品や市場のトレンドなどを感じるために、いくつもの展示会を訪問します。その中でも、製菓製パン原料と関連機械の展示会「MOBAC SHOW(モバックショー)」は規模も大きく、また首都圏では4年に1回だけの展示会ということもあり、重要な機会です。
4年前の様子も当ブログの記事にしました。当時中国からの参加者の多さなどを書いておりますが、その傾向は今回一層強く感じられました。各出展ブースでも、海外客については相当意識していたようです。
昭和産業さん、ADEKAさん、田中食品興業さん、日の本穀粉さんら当社の大事なメーカーさんたち、ブースで有名シェフの実演プレゼンテーションをするなど積極的な展示でした。中でも田中食品興業さんの全国から取り揃えた売れ筋の菓子パン・調理パン大集合、いつもながら圧巻でした。
今回は全体に製菓原料よりもパン原料の展示の方が目立っていた印象があります。機械メーカー各社の巨大なブースが規模を競っていましたが、モバックは彼らにとって最大の見せ所ですからねえ。とはいえ、もっと原料メーカーさんの出品も見たかったな、というのが正直なところ。
同時開催として、若手パン職人の調理パンコンテストや和菓子(工芸菓子)の品評会、またパンの国際大会に出場を決めた代表選手たちによるデモンストレーションなどが会場のあちこちで開かれました。今回は少し時間を取って見学することができましたが、見事なものですね。写真下はパンの日本代表選手のプレゼン作品。パンのように焼けば変形し膨らむ素材でこれほどのものを作る、素晴らしいと思います。
某大手パンメーカーの社長さんが大勢の取り巻き?を引き連れてブースを見て回っているところに遭遇しました。高齢の方ですが、いや、すごいオーラがありましたな。なかなか普段お目にかかる機会なぞない方らしいです。