2014年ヒット商品番付 (2)日々雑記
20141212
続きです。。
関脇(東)格安スマホ
関脇(西)iPhone6
ガラケーユーザーの私にとっては、どちらもあまり縁のないグッズですが…身の回りにパソコンがある時間帯が長く、通勤に電車を使うわけでもないので、スマホは普段は必要がないですね。だいたいスマホって、玩具として使うにしては、ちょっと高すぎますよ。高校生あたり、格安品でじゅうぶんではないでしょうか。iPhone6、いかにもデカいな。どこに収納するのでしょう。
小結(東)デミオ
小結(西)ハスラー
車ネタ、わかりません。写真だけ載せておくので、ご勘弁を。
前頭 Wゼロ、Wトクホ
プリン体にはそれなりに気を付けなければならない身体になってしまいましたが、こういうものに頼ってまで「ビールのようなもの」を飲みたいとはね…。だいたいビールは痛風の元だといいますが、口から摂取するプリン体の量なんて、実際には知れてるそうですよ。
前頭 NISA
株高の恩恵も大して受けておりませんが、これからまだどのくらい上がるんですかね。
前頭 ふるさと納税
これは面白い制度だと前から思っていました。税収を上回るのではないかと思われる景品を出す自治体もあるようで、どうなってるの?しかし実際に本人が住んでいる市町村にしてみれば、たまらんでしょうなあ。知恵の絞りどころです。
前頭 牛すき鍋膳
まだ食べる機会がありません。私には、牛丼屋のイメージと鍋は結びつきにくい。試したという社員に訊くと、なかなかおいしかったとか。
前頭 サードウェーブコーヒー
高くても売れるものは売れるということ。第三の波とまで持ち上げるのは少々大袈裟のような気がしますが。