2013年ヒット商品番付 (2)日々雑記
20131208
続きです。。
小結(東) ロレックス
高級時計には縁がないなあ…雑誌などでたまに見ると、素敵だなと思うこともありますが。
小結(西) 湾岸マンション
「ウォーターフロント」がトレンドだった時期がありましたが、それ以来の人気ということですか。理由は五輪がらみだということです。高層マンションから競技の模様を眺められるのかな?まさか。
前頭1(東) 富士山
世界遺産への登録には同慶の至りです。これまで紆余曲折があり、遅すぎたくらいですね。東京へ行くとき、中央道の車窓から富士山が見えてくると、今でも子供みたいに嬉しい気持ちになります。
前頭1(西) 式年遷宮
5月に参詣の機会があり、門前町で赤福氷も食べてきました。20年に一度というのはちょっとサイクルが早いですね。神聖な感じがやや薄れてしまうようにも思います。一生ものということで、50年に一度くらいの方が有難味という点ではいいのではないでしょうか。
前頭2(東) 半沢直樹
9月23日の記事で書きました。そこそこ面白くはあったけど、脚本が甘くて。随所で突っ込みながら観ていました。
前頭2(西) 孫への教育資金贈与信託
裕福なお年寄りから若い世代に資産の移転が行われれば、間違いなく消費の喚起にはなるでしょうけれど、こんなものが「ヒット商品」になるものですか。
前頭3(東) ウルトラアタックNEO
前頭3(西) ルック おふろの防カビくん煙剤
洗剤はずっと前から「コンパクト」への流れで進化してきたように思います。NEOのコンセプトは容量のみならず洗濯時間までコンパクトに、ということなのですね。妻は以前から家で使っていたようで、高評価しておりました。
ルックはこう書くとどうしても「おふろの防カビくん」と読めますね。(商品を見ればそんなへそ曲がりはいないでしょうけれど)