「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> バナメイ海老 (1)

バナメイ海老 (1)しごと

20131124



話題の食材!持ち上げられたり落とされたり、忙しいことです。


少し前までバナメイという海老の名前を知る一般の人はそう多くなかったでしょう。以前はお値打ちな海老の代名詞といえば「ブラックタイガー」で、当社の扱いもほとんどはこれだったのですが、数年前から徐々に主流は味が良いとされるバナメイに代わってきています。主にタイなど東南アジアで生産されます。


ところがタイでは、半年ほど前からバナメイに早期死亡症候群(EMS)という病気が流行しはじめました。海老が白くなり大量死してしまう病気で、原因がよくわからず、生産量が激減してきたのです。何しろ原因不明ですからこれといった対策も打てず、養殖業者もお手上げ状態。海老をあきらめ他の仕事に転ずる業者も多いのだとか。ベトナムなどでも大きな被害が出ています。


世界的な生産不足で、日本に輸入されるバナメイの量はどんどん減少し、値段は暴騰しています。大きなサイズのものは特に足りません(子どもの海老が成長し、大きくなる前に死んでしまうから)。バナメイが無いためブラックタイガーに需要が流れ、こちらも価格高騰・玉不足の状況が続いています。中国などに買い負けていることもあるでしょう。


業界では何ヶ月も前から話題になっていましたが、ニュースや新聞記事になって世間に知られるようになったのは10月初めくらいでしょうか。天丼チェーンがメニューから海老天をはずすとか、おせち用の海老確保に百貨店が東奔西走しているとか。


当社も売るものがなくなっては大変ですから、価格はともかく数だけは何とか確保しなければ、といろいろ動いていますが、なかなか潤沢な量を用意することは難しい状況です。10月のグランドフェアで数量限定の特売を打ちましたが、お得意様はまだそこまで危機感がないのでしょうか、用意した枠が余って、少々拍子抜けしました。しかし供給不足解消のめどが立っていないことに変わりはありません。


ところがその一方で…

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.