「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

台風通過の休日日々雑記

20130916

大型の台風18号が上陸、もしかすると直撃か?という予報通りに、未明から雨が降り始めました。朝起きたときは風は大したことはなかったのですが、10時前くらいから結構な吹き降りになりました。


TVを見ると、京都が大変なことになっています。桂川が氾濫し、嵐山では渡月橋が今にも流されそう、観光客相手の売店や飲食店も水が浸かってひどい有様です。四条大橋付近の鴨川もかなりの増水で、立ち並ぶ川床は大丈夫か?福知山市は集落がそっくり浸水しており、相当の被害が出ているようです。


予報では、最悪の場合伊那谷縦断ということも考えられました。気にしながら台風情報を時間を追って見ていましたが、豊橋に上陸後、恵那付近から飯田市の南端に入り、北東向きに山梨県南アルプス市あたりへと進んでいったようで、駒ヶ根や伊那を直撃することはありませんでした。


こんな日に到底外へ出る気にもならず、TVで台風情報の合間にカーリングの五輪代表決定戦(プレーオフ)を観戦しました。女子は北海道銀行vs中部電力(長野県チーム)の対戦で、当然地元を応援。以前にも書きましたがカーリングを見るのは大好きで、2時間くらい夢中で見てしまいます。この試合は中電の勝ち。(午後行われた同カードでは道銀が勝って、中電は王手をかけられてしまいました)


そうこうしているうちに雨風は弱まり、昼過ぎには日差しも見られるようになりました。伊那市までちょっと用足し&買い物に。スーパーの特設会場で地元小学生が作った新聞のコンクール?をやっており、「オーケストラ新聞」を作るとかで先月伊那フィルを取材に来た女の子の作品が掲示されていると聞きまして。みごと入賞しており、私へのインタビューも載っていました。指揮者はかっこいい!と二度も書かれていましたぞ。


帰ってくるとメールが来ています。来月初め、PTA会長をつとめている高校の強歩大会で、ゴールインした生徒たちにリンゴをプレゼントする予定にしていたのです。この風で果樹の落下など被害があったようで、リンゴの数が揃わないかも…と連絡がありました。行事には何らかの方法で間に合わせられるとは思いますが、地元の特産品、あちこちの果樹園がどうなったことか、心配です。


夕方になり、妻と近所の店へ買い物に出かけました。綺麗な夕焼け。日が落ちると気温がみるみる下がり、それはもう肌寒いこと。ずっと厳しい残暑が続いていただけに、いよいよ秋だという感興に包まれます。
こうして休日は過ぎていきました。


ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.