「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

8強!日々雑記

20120716



32年ぶりに球場に足を運び、柄にもなく母校の応援をしましたぞ。。


高校野球地区予選、今日は4回戦8試合が行われました。わが母校、今夏はノーシードから久々に3回戦を勝ち上がり、この試合に勝てば16年ぶりの8強となります。


球場は相手S高の地元とあって、完全アウェイかと覚悟して行きましたが、意外にも母校の応援団もかなり集まっていました!写真は試合前に応援団(保護者会)の方からいただいた「必勝パン」。中身はピーナツサンドでした。


序盤。いい当たりをいくつも飛ばしますが、野手の正面をついたり塁を埋めてもあと1本が出なかったりと、無得点が続きます。こちらのエースピッチャーはややコントロールに苦しんでいるように見えますが、要所を締め何とか得点を許しません。


それでも打線はいい当たりを連発し確実に相手投手を捕らえていますから、遠からず点が入るだろうと思っていた4回、ついに待望の先取点!2-0、応援席の沸くこと、沸くこと。


このまま行けばいいのですがそうは問屋が卸さず、母校も5回に捕まり、連打を浴びて同点に。さすがに古豪M商に完封勝ちしたシード高のS高、簡単には勝たせてくれません。2-2。


しかし追いつかれた次の回には、再びの連打で5-2!ここまでくると否応無く勝利を意識します。あとは3点のリードをいかに守りきってくれるのか?ここで投手が交代し、息子の同級生T君がマウンドに上ります。彼は小柄な体を一層丸めて投げるような変則っぽいフォームで、球威はともかく打たせて取るタイプでしょうか。緩急で勝負する感じ。


それが、ストライクが入らない。6回裏に早速1点を返され、本当にヒヤヒヤしましたが、T君は尻上りに調子を上げ、コントロールも良くなり、相手の打ち気をうまく散らして結局5-3で母校の勝利。ベスト8進出です!応援席はもう大盛り上がり、いやこんないい試合を見せてくれるとは…感激。結局12安打を放ちました。


考えてみれば私の高校時代は、ブラスバンドの常として夏の大会は必ず応援に行っていたわけです。残念ながら3年間のスタンド応援で、目の前で勝利を見た経験がほとんどなく(一度なんて延長戦の末「サヨナラホームスチール」で負けたことも…ワンサイドゲームならともかく、ホームスチールを目の前で見た人って、滅多にいないと思いますよ)勝利の嬉しさとはご縁が少なかった。そんなに弱いチームではなかったのですが、巡りあわせが悪かったのでしょうか。大学野球でも、勝利に居合わせたことはあまりなかったですねえ。


やっぱり、勝負事は勝ってナンボですよねえ。


準々決勝の相手は甲子園にも何度も出ている強豪で、客観的に見て力の差はかなりあるでしょう。おいそれと勝たせてはもらえないでしょうが、相手に冷や汗かかせる場面をいくつか作れるようなら、チャンスもゼロではないかもしれません。同じ高校生なんだもの。
試合は3日後です。


ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.