2011ヒット商品番付日々雑記
20111208
今年もこんな時期になりました。7日付の日経MJで、今年のヒット商品番付が発表されています。
去年の同時期にも一つずつ取り上げてコメントしたのですが、今年は正直私には書きようのないアイテムが多くて…どういうわけでしょうね。
(東/西の順)
横 綱 アップル / 節電商品
アップル
創業者ジョブズ氏が若くして亡くなったこともあり、通年で話題となりました。macユーザーには昔からカッコ良さを感じていますが、さりとて自分で使うにはいささか敷居が高く思います。勝手な思い込みでしょうけれど。iPhoneもまだ、どうしても欲しいって程ではないな。
節電商品
当地は幸いに、首都圏のようには厳しい節電を求められることなく今に至っています。会社の照明をLEDにとか太陽光発電とか、あちこちからお勧めをいただいていますが、どうでしょう。
大 関 アンドロイド端末 / なでしこジャパン
アンドロイド端末
何しろ触ったことがないので…iPhoneやiPadは一応、触ったことぐらいはあるのですよ。
なでしこジャパン
これは文句なし。横綱に推挙したいくらいです。震災に打ちのめされた日本人をこれほどまでに元気づけ、奮い立たせてくれた彼女らに、いくら感謝しても足りません。どうかこの熱気が冷めませんように。リーグ戦はこれまでずっと入場料がタダだったそうですが、高校野球の予選だってお金を取ってるんですからね、有料にしたっていいでしょう?
関脇以下は、次回に続きます。