福袋しごと
20111022
そう多くの方に読んでいただいているとは言えないこのブログですが、今週は月曜日から毎日、普段の5割増しくらいのアクセス数があります。展示会関係でお越しになった方が何人もいらっしゃるのかと思います。
「特売品情報」に書きました通り、20日のグランドフェアは1,000名を超えるお客様をお迎えし、無事終了しました。お客様、そして出展者関係者の皆様、本当にありがとうございました。
会場が3つのフロアに分かれており、順路に従って朝からお客様の波がじりじりと移って行き、夕方の閉店近くには最後のフロアが人で一杯、という形で、一日ほぼ途切れることなく大勢の方が来場されました。
フェアの内容で関心を集めたものをいくつかご紹介してみたいと思います。
今年の目玉のひとつは、創業110周年記念の謝恩特売です。当社の取扱い品から110品を選んでお値打ち特価を出し、入口の真ん前で大々的に販売しました。
110年記念のもう一つは、福袋。110年にちなんで11,000円とし、中身はどなたにでも使える基礎調味料や食材を中心にして作ってみました。
福袋は私は普段買う場面がないのですが、作る立場になるとなかなか難しいものですね。大体業務用食品なんてどれも大きくかさばりますから、袋に入らないですし。
もちろん福袋単品で採算を取るなんて考えませんが、どのくらいの加減にするか、難しいところです。こういうことは小売店さんはお得意ですよね。今回はお客様サービスと割り切り、かなりお値打ちな福袋となりました。
先着30名様限定で、瞬く間に売切れ…とは残念ながらいきませんでしたが、お買い上げいただいた方は中身の多さにきっと喜んでいただいたことでしょう。