模様換え (2)しごと
20110826
荷物は、予定通りきちんと収まりました。。
写真は、これは大変恥ずかしい写真で掲載するのもどうかと思ったのですが、工事前と工事後の一部分です。工事前はお盆で膨れ上がった在庫がとっちらかり、大変な有様です。この中から目指す商品を掘り出すのですから、その非効率たるや。
それに引き換え…などと言うまでもなく、一目瞭然です。棚についている取っ手を掴んで左右に棚全体を移動させることができます。通路スペースが少なくて済み、収容能力がアップ。在庫数量も一目で把握でき、同一商品があっちにもこっちにも、ということもありません。
2日目は作業の本丸で、もう一箇所の冷凍庫と別棟冷凍庫の、半分ほどのスペースをほぼ一日かけて整理しなおしました。移動棚と固定棚を組み合わせて、こちらもすっきり。
こうして見ますと、いくつかの特定商品の過剰な在庫が目に付きます。無頓着な仕入が限られた冷凍冷蔵スペースをいかに無駄に使っているか、改めてわかります。反省。
会社にとってはそれなりに費用をかけて行なうことです。直接的な利益を生む投資ではありませんが、在庫の可視化、作業効率の改善がざまざまな面で経営的に効果を上げて来ることを大いに期待しています。
この移動棚について関心をお持ちでしたら、業者さんを紹介します。どうぞお問合せ下さい。
関連リンク: 移動棚のサンステーションシステムズ