MOBAC SHOW(2)しごと
20110218
食品の大規模な展示会としては、毎年3月に行われる「FOODEX JAPAN」が有名です。これはジャンルが多岐に渡り海外出展も多く、なかなか面白い展示会なのですが、最近は一般の冷やかし客が多くなり、商売に結びつきにくい、という声もあるようです。(とはいえ、都合がつく限り行くようにはしています)
MOBAC SHOWは来場者が絞り込まれており、メーカーさんもやりやすい、ということもあるでしょう。日頃当社とお取引の多い原料メーカーさんも何社か出展されています。
製粉メーカー「昭和産業」さんは、高級パン専用粉「プレミアムF」「B」を中心にしたプレゼン。BはB級ではなく、BREADのB、美のBですと強調しておられました。うん、さすがにおいしい。
油脂メーカー「ADEKA」さんは、バターを混ぜ込んだ香りの良いマーガリン「アロマーデ」のシリーズや、最近話題になっている低トランス酸対応商品を中心に。同社はこの分野では、業界を一歩先んじています。
パン用フィリングメーカー「田中食品興業」さんは、同社商品を使用した全国各地の売れ筋パン百種超を揃え、圧巻の展示です。夏向きの冷しておいしいパンのフィリング、が面白かった。葛あずきとか。
穀粉の「日の本穀粉」さんは、米粉を生かした洋菓子とパン。米粉パンは今では特別に珍しいものではありませんが、これからはただ使うだけでなく、小麦には無い米の特質を生かした製品をいかに作るか、という時期に入っているようです。
昨年の猛暑残暑で、菓子やパンの業界は総じて痛手を蒙りました(夏は菓子やパンの売行きはガタッと落ちる季節です)。それを克服しようということか「冷して食べるパン・菓子」というのが、今回はあちこちのブースで見られました。あと「もちもち」の食感は相変わらず、はやってますね。