さっぽろオータムフェスト日々雑記
20240930
お取引の商社さんの特約店会議で、15年ぶりに北海道へ行く機会を得ました。今年は2月に鹿児島を訪問したばかり、南へ北へと大移動しています。
全国的にはもちろん長野県も残暑のたいへん厳しい9月でしたが、札幌も小樽もとても涼しく、というより上着なしでは寒いくらい。ご多分に漏れず、外国人観光客(アジア系)で街はどこもいっぱいでした。
会議の話は置いておき、大通公園ではちょうど「さっぽろオータムフェスト」なる食イベントが開かれていたので覗いてみました。数えきれないほどの屋台が出展し北海道あちこちの特産物や料理、飲料が販売され、ラーメンや酒肴、ビール日本酒ワイン、スイーツに至るまで何でもござれ。
何より驚いたのはその人出です。大通公園はさっぽろ雪まつりを開くくらいで端から端まで歩けばかなりの広さがありますが、そのスペースを埋め尽くす人、人、人。公式ウェブサイトによれば、24日間の開催期間中に250万人の人が訪れたそうですよ(入場自体は無料)。平日も含め、1日あたり10万人以上です。ざっと見ただけですが、誇張はないように思えました。
ジビエ屋台の料理と北海道ワインでちょっと一休みしました。人は多いのですが、必死で探さなくてもちゃんと席もテーブルも確保できる、ほどよい混雑。
今年の夏は伊那谷各地でイベントが大勢の人で賑わいましたが、これだけの人を集め、楽しませるスケールの大きさに改めて感心しました。今年は終わってしまいましたが、来年以降9月に札幌を訪れる人は、ぜひ立ち寄られるといいでしょう。
関連リンク: さっぽろオータムフェスト(公式)