「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

巴投げの女王日々雑記

20240808





パリで活躍する日本選手たち。まだ大会中ですが今大会の私的ヒロインはこの人、柔道女子48㌔級で金メダルを獲得した角田夏実選手です。


例によって、大会直前のスポーツニュースで特集を拝見し存在を知りました。31歳で五輪初出場という遅咲きの人、巴投げから関節技と言う必勝パターン、わかっていても避けられない巴投げの完成度、かつて同階級でしのぎを削った阿部詩がなかなか勝てず「ヘビっていうか軟体動物みたいな柔道」と評したという。


こんなすごい人がいるの。日本中の(ニワカ)柔道ファンが阿部詩を推す中、私は夏実推しに張ったのです。


柔道は軽量級から始まりますので、女子48㌔級は初日が恒例です。一回戦から巴投げ→腕挫ぎ十字固めが炸裂し次々と勝ち進み、決勝でモンゴル選手を破って今大会日本選手最初の金メダルに輝きました。


そして全階級が競技を終えた翌日の団体戦。決勝のフランス戦では2階級も上の相手と対戦し、必殺巴投げで勝利に王手をかける一勝をあげました。この時点では絶対に日本が勝つと思いましたが…あのルーレットがなあ…


巴投げというのは攻めてくる相手の力を利用して投げる技だとずっと思っていましたが、夏実選手はほとんど勢いを使わずに両足で相手を高々と持ち上げているように見えます。空中にある相手はバタバタしますが、ここからの微妙な体の使い方に膨大な引き出しがあるそうで、逃げようとしても逃げられない、ヘビに睨まれたカエルになってしまうのですね。


巴投げが一本で決まらなくても、そこから関節技への移行が鮮やかで、たちまち勝負を決めてしまいます。軟体動物の柔道を堪能しました。


東京学芸大学卒の才媛にしてなかなかの美形、スタイルも良く、きっと人気者になるだろうと思います。ご本人のyoutubeチャンネルを何本か観てみましたが、にこやかで素敵な方ですよ。道場を開きたいとか総合格闘技に転向したいとかいろいろ夢があるそうです。年齢的に次の五輪は厳しいかもしれませんが、ますます活躍してほしいですね。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.