「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> 火事でもラーメン

火事でもラーメン食べもの

20240531



このニュースをネットで見たとき、さすがにフェイクではないのかと半信半疑でした。どうやら本当のことみたいですね。

---------------------------------
(FNN)人気ラーメン店「ラーメン二郎」の新宿歌舞伎町店で28日、調理中に火事があった。(中略)火災発生時、店内に居合わせた客が撮影した動画を見ると、炎が天井近くまで上がっていた。
 しかし、居合わせた客によると、煙が立ち込め始めたあとも、しばらくは店員から何も指示されず、ラーメンを食べ続けていたという。当時の様子について「火とか煙が出ている中、普通に営業していた。客は15人ほどいて、みんな座っていた」と振り返った。店員が避難の指示を始めたのは、炎が大きくなってからのことだったという。
---------------------------------

路面店でいつでも外に出られるという安心感?のなせる正常化バイアスというものでしょう。店員さんはともかく、客は豪傑です。大したものです。褒めていません。


この店がほかでもなく「二郎」だったというのが、ニュースに味わいを加えています。二郎は大人の男でも完食困難なほどの大盛り、かつパワフルな味で、ジロリアンと呼ばれる多くの熱狂的なファン(中毒患者ともいう)が連日行列を作ることで知られます。


学生時代、いつも大行列を横目に通り過ぎていた三田の本店に、それでも一度は、と並んだことがあります。幸か不幸かジロリアンになるほどはハマりませんでした。いまこの歳では、もう無理です。


二郎はその後暖簾分けで店舗を増やし、また「二郎インスパイア系」と呼ばれる模倣店を大量に生みました。独特の注文方法や常連客のかもし出す雰囲気から、素人のお客さんは入りづらさを感じるようです。チャレンジする人はまごつかないよう、ネットで予習をしていった方がいいでしょう。


せっかく行列してラーメンにありついたのに、少々の火事くらいでドンブリを離してなるものか…というジロリアンたちの意地が見えます。しかしまあ、火急の際ですからね、そうは言っても避難した方が良かったんじゃないですか。今回のエピソードも、数ある二郎伝説の1ページになるのでしょう。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.