「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

遠山郷日々雑記

20100505

ほとんど家を出なかったのですが、それでも連休最終日ということで、ちょっとだけ出かけてみました。行った先は、遠山郷(旧南信濃村、現在は飯田市)。

長野県最南端に位置します。いわゆる「秘境」といっていいでしょう。今は三遠南信道がだんだん通りつつあり、昔よりは行きやすくなっていると思いますが、それでも同じ南信の駒ヶ根から2時間ほどかかります。

龍淵寺というお寺から湧き出ている「観音名水」を最近教えていただいて、行ってみたのですが「日本一の鉱物物質含有量を誇るナチュラル・ミネラルウォーターとして注目されてい」るのだとか。

なるほど清冽なおいしさを感じます。ポリタンク一杯汲んできました。私の父はこうした「水」の話が大好きで、各地の水を汲んできては楽しんでいました。南信地域には、有名なゼロ磁場の水をはじめとしてあちこちに名水と呼ばれる湧き水があり、そこそこ観光資源にもなっています。

近くには鹿肉や猪肉で名高い星野屋さんがあったり、また以前に廃校になった小学校の木造校舎が昔のまま残されていて(自由に中を見ることができます)短い滞在時間がもったいないなと思いました。昔の学校ってそうそうこんなだったんだ。これは、なつかしい!

キャンプなども盛んな地域でもありますし、また子供を連れて来たいですな。

明日からはまた営業日です。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.