2022年ヒット商品番付(2)日々雑記
20221213
続きです。。
前頭 ガチャ旅
いわゆる「ミステリーツアー」の流れですか。昔読んだ「ドリトル先生」の中で、目をつぶって地図帳をバタンと開き、適当な頁の適当な場所を鉛筆で付いて旅の目的地を決めるゲームがありました。どんな場所になってもそこに行かなくてはならないルールです。あるとき鉛筆が天体図の頁、月の真ん中を指し…
前頭 月見バーガー商戦
玉子入りのハンバーガーなんて普通の年間商品で売ればいいと思うんですけど、あえて季節商品として売るマーケティングの妙なのですね。写真のフォカッチャなんて、とても美味しそう。
前頭 カヌレ
フランスはボルドーの郷土菓子。ぷにぷにした食感とカスタードの味、とても美味しいお菓子でずっと前から大好物ですが、何故今頃ブームになったのでしょうか。ボルドーでワインを醸造するとき、卵白を加えて澱を吸着させ取り除く伝統的手法があり、その際にたくさん余った卵黄の使い道として考えられたお菓子だと言われます。
前頭 すずめの戸締まり
観たいが、行く暇がないです。たぶんそのうち行きます。
前頭 スマホショルダー
外出時にはスマホと、ほぼ同サイズの手帳を両方持ち歩くのですが、良いデザインのものがあれば買ってもいいな。
前頭 画像生成AI
twitterで時々作品が紹介され、その完成度の高さには驚かされます。お題をAIが珍妙に解釈して作られた絵もまた面白い。無料のアプリもあるのですね。
前頭 鎌倉殿の13人
いよいよ来週で最終回を迎えます。鎌倉時代にまるで疎い私でもワクワクして観ることができました。ぜひ、登場人物の足跡を辿る坂東武者ツァーをしてみたいと思います。
前頭 冷凍食品専門売り場
高級食材も冷凍流通され、冷食のイメージもだんだん変わってきているのだと思います。数年前フランスから上陸し話題になった高級冷食専門店「ピカール」、この記事のため検索すると、いつの間にかどんどん店舗を増やしているのに驚きました。まだ行ったことがありません。
前頭 水グミ
前頭 ビアボール
近所のスーパーでは売ってなかった。もうちょっと探してみます。