「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

楽しき収穫食べもの

20210901

庭の一角で妻がささやかな家庭菜園を営んでおります。これまではベランダのプランターでバジルやパクチーなどのハーブをちょこちょこと育てていたのが、一昨年あたりからだんだん庭に進出し、いわゆる「野菜」も作るようになりました。私も土を耕すのを手伝わされましたぞ。


ずっと田舎に暮らしていながら、お恥ずかしくも畑仕事には全く縁のなかった私です(妻も似たようなものだと思われる)。プチトマトがどんなふうに成るか見たことありませんでした。だって店頭では一粒ずつバラバラなんだもの。


シダの葉っぱみたいに、茎の両側にきれいに一つずつ実がついています。元の方からだんだん色づいていきます。


ご覧のように3本しか植わっていないのですが、採れ始めると一気に出来てきます。今朝は初めて妻に言われて収穫しましたら、あっという間にボウル一杯の収穫が。


プチトマトって美味しいものですよね。自分のとこで採れたものなら、なおさらです。カプレーゼにして食べたいな。そういえば思い出しましたが、昔の料理雑誌に石鍋裕氏と三国清三氏の料理対決が載っていて、お題がトマト。


石鍋氏は「トマトのロースト」なる料理を披露していました。プチトマトをタコ糸で数珠つなぎにして、オリーブオイルをかけオーブンで焼いただけのもので、凝りに凝った三国氏の精妙なトマト料理と好対照でした。断然石鍋氏の方がおいしそうに見えましたぞ。こんなの誰にだってできるでしょうから、今度試してみましょうか。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.