「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

御射鹿池日々雑記

20201102

山の紅葉が終盤を迎えています。まるで外出していない今年、たまにはドライブしてみるか、と茅野市奥蓼科の御射鹿池(みしゃがいけ)に行ってみました。茅野駅から車で30分ほど、とのこと。


御射鹿池は戦前に作られた人工の溜池で、森に囲まれた静謐なたたずまいで知られています。ここをモチーフにした東山魁夷の「緑響く」はあまりにも有名。かつて吉永小百合とともにシャープの液晶TVの広告に使われたのはご記憶の方も多いでしょう。


茅野に着いたのが正午少し前。山道をゆくと反対車線を次々に県外ナンバーの車が下りてきます。これは結構な混雑じゃないの、と話しているとあにはからんや、目的地の1㌔ほど前で延々たる車列が。駐車場待ちですね。これには驚きましたが、列はまあまあ動いているので小一時間ほど並んで到着しました。


こじんまりした池、ほどんど波紋もたたない静かな水面。鏡のような美しさです。黄色に紅葉した木立が池のすぐそばまで迫り、鴨が数羽すいすいと泳いでいます。立て看板によれば、魚がいない(水が酸性で生息に適さない由)ので波が立たないとのこと。残念ながら紅葉のピークはちょいと過ぎ、枯葉の茶色が目立ってきていました。


でもこれは素敵なところですね。こんなに人がいなければ、なお良し。時間帯からいって仕方がないでしょう。観光バスも何台か来ていました。湖岸に近づくことが制限されているため、写真に人が映りこむことはなく、誰でもいい感じの写真が撮れます。


東山魁夷は緑響く御射鹿池の光景に、モーツアルトのピアノ協奏曲の第2楽章を思い浮かべたそうです(リンク先参照)。協奏曲が何番だか書いてありませんが、普通に第20番ニ短調でしょうか?
(11/9追記、第23番イ長調である由)


次回は緑の時季に、朝早く来てみたいな。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.