「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> 西駒に雪が降ると

西駒に雪が降ると日々雑記

20201018



昨日17日は、全国で冷たい雨が降ったようです。駒ヶ根も冬が来たような寒い日で、我が家ではコタツを出しました。ストーブはもう前から使っています。


今朝外に出てみると、駒ヶ岳が真っ白に!山頂付近は一日中雪だったのですね。


例年より少し早めでしょうか?


昔は地元の赤穂中学校で「西駒に雪が降ったら、いよいよ受験に向けて勉強しないと」といわれたものです。西駒とはここから見える二つの駒ヶ岳のうち、中央アルプスのそれを指します。駒ヶ根からは西に見えるから。


10月も下旬になってからお勉強を始めたのでは、今どきの受験生としては少々呑気すぎるような気もします。時がゆったり流れていた頃のお話。


夏が終わっていくらも経たないのに、もう秋を飛び越えて冬が近づいてきたような感覚です。四季のはっきりした日本でも、春秋が短く夏と冬の時季が長くなっているような気が、しないでもありません。何だか味気ないようにも思えます。


「富士の初雪」は秋の季語だそうですが、「駒の初雪」と俳句をひねれば、冬の句になってしまうのかな。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.