4連休の結果しごと
20201008
お久しぶりの更新です。
昨日から突然秋の陽気になり、気温もぐんと下がりました。昨夜は家に帰っても寒くて、ストーブを出しました。我が家では扇風機とストーブが同居しています(扇風機は風呂上がりに使います)。今日も朝から一日中の雨で、肌寒い思いです。
先月下旬のお彼岸4連休(いわゆるシルバーウィーク)、世間ではGotoキャンペーンのおかげでかなり人の移動があったようです。当地も観光地ですからだいぶ人出があり、期間中は私が見てもクルマの数が多く、賑わった感触がありました。お得意様の宿泊施設も久しぶりの好況だったとお聞きしています。
お盆休みに帰省を控えた人たちがお彼岸に故郷へ帰ったケースもかなりあったと思います。ホテル旅館のみならず、街の飲食店にも家族連れなど人が出たとの報告も社員から聞きました。(ただし、宴会はまだまだですが)
人が動くことでコロナ感染の可能性が増すと、連休の頃はTVにずいぶん脅かされました。それはまあその通りでしょうけど、あんなに言わなくたっていいじゃありませんか、ねえ。経済活動には(当社にとっても)せっかくの機会に水をさされ続けているような感じで、いったいどうなるかなあと気をもんでいました。
実際はどうだったか。連休から二週間がたち、どうやら感染者の急激な増加もなかったようで、大変ほっとしています。皆さん移動先でもリスクを少なくする行動をとられた、ということですか。
今月からいよいよ、東京を発着点にする移動もGotoの対象になりました。「移動の自由」はあらゆる人間にとって、もっとも大切な権利の一つです。一人ひとりが気をつけながら、日常を取り戻していく過程であったと思います。