「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> まちじゅうに咲く花火

まちじゅうに咲く花火日々雑記

20200926

コロナで各地のお祭りも中止となり、花火大会にお目にかかることのなかった今年です。まったく寂しいこと。花火屋さんもさぞかし辛い思いをしているでしょう。


ただ、自治会などがお互いに元気を出そうと小規模な花火の打ち上げを行うことは、たびたびありました。人が集まり密になるのを避けるため打ち上げ場所の予告をしないなど、非常に気を使いながらの花火で、ちょっと複雑な気持ちで我が家から遠くの花火を見ておりました。


地元の赤穂中学校では、文化祭を例年よりだいぶ縮小して行いましたが、その最後のイベントとして花火を打ち上げることにしました。アルミ缶回収や地元企業の協賛を募って費用を捻出していましたが、青年会議所や各地域の分館にも協力を要請し、そこそこの金額が集まったようです。


まちの人々みんなに見てもらいたい、空を見上げて前向きな気持ちになってほしいと、打ち上げ場所を十か所も設けて一斉に花火を上げる計画をたてたのです。


当日は朝からの雨。こんな中で花火はできるのかなあと思っておりました。夜7時、会社にいた私は花火の音を聞いて2階に上がり、窓から外を見てみますと…


残念ながら霧にかすんではいたものの、遠く近くあちこちから花火の上がるのが見えました。(当社はやや海抜の高い場所にあるので、見上げるとまではいきませんでしたが)


思えば、何か所も同時に花火が上がるのを駒ヶ根で見たのは初めてです。近くに人家もある中でそう大きなものは上げられません。一つ一つはけなげな花火がここにも、そこにも確かに咲いている様子に、何だか心を動かされるものがありました。


ちょうど十分間の花火、中学生たちにとても素敵なものを見せてもらったと思います。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.