ガレージセール第2弾しごと
20200628
先月初めて開催したガレージセール。幸いに大勢のお客様にご来場・お買い上げいただくことができたものですから、先週末に第2弾を行いました。
第1弾からあまり日が経っていないので、大丈夫かなと思いましたが、当日には開始1時間近く前からお待ちいただいた方もあり、天候に恵まれたこともあって前回の五割増しくらいのお客様にお越しいただきました。まったくありがたいことです。
不特定多数のお客様をお迎えできる体制が取れないため、一般に広く告知をすることができません。そんなイベントがあったらぜひ行きたかったのに…という読者の方、ごめんなさい。
五月には初めてのことでいろいろ不手際もありましたが、動線に改良を加えてどうにかスムーズにお買い物をしていただけるようになったかと思います。開店後30分間ほどはかなりの行列ができ、嬉しい一方でヒヤヒヤしました。用意した商品の中では冷凍食品がよく売れました。
当社は店舗を構える現金問屋ではありません。自ら消費するお客様が直接商品を見て関心を持ち、購入していただける場面を体験する機会は意外と少ないのです。ガレージセールのようなイベントでこうした「商売をしている」実感ができたことは、関わった社員にとって仕事の原点を思い起こすいいきっかけになったのだろうと思います。仮に、自分自身はそれと認識していなかったとしても。
コロナによる売上減への対応として、いわば苦肉の策として実施したガレージセール。第3弾を行うかどうかはまだ決めておりませんが、地域や身の回りの人たちへの感謝を示す前向きなイベントとして、ときどきやってみるのもいいかなと思っています。