ホルモン焼き、山源 (1)お店紹介
20200211
東京で焼肉を食べる機会は滅多にないのですが、「孤独のグルメ」TV版で紹介された街の名店「山源」でホルモンを堪能する機会をいただきました。。
ドラマがすごく印象的だったのです。旨そうな白いホルモンと、店に充満する煙。焼肉で煙が出るのは当たり前ですが、常軌を逸したもうもうぶりで、五郎ちゃんも目が痛そうにしていました。戸は開けっ放しで換気もじゃんじゃんしているのですが、とても追いつかないのだとか。
先日お取引先のS商事さんに伺うお約束をしたら、夕食を一緒にどうですかとお誘いがありました。それではと図々しくもこのお店をリクエストし、驚かれながらも快諾いただきました。実は「山源」はS商事のすぐ近所、歩いていける場所にあるのです。
お店に着くと、出入口の戸はちゃんと閉まっており「火事と見間違うほど」とまで言われた白煙が店の外まであふれる様子はありません。聞けば換気設備を強化して環境がかなり改善されたのだとか(ひと安心、ちょっぴり残念)。上着などは用意されたビニール袋に収納します。(写真1)
炭火焼です。早速この店最大の名物であるホルモンを注文しなくてはなりません。どうです、この真っ白くムチムチした柔肌!シマチョウ、マルチョウである由。後ろはトントロとハラミ。(写真2)
このタイプのホルモンは、どのくらい焼いたら良いのかいつも迷います。まだ火が通っていないかといつまでも網の上に置いておくと、どんどん脂が落ちて小さくなってしまいます。幸いこの日はS商事で一番といわれる山源ご常連、Mさんに同席いただき、注文も焼き方もご指南いただきました。感謝!(写真3)
テーブルにはあらかじめペットボトル入りの水が置かれます。これは飲料水ではありません。ホルモンを焼くと脂が炭火の上に落ちて炎があがり、その消火活動に使うお水(これは、ドラマの通り)。結構頻繁に出動しますが、炭火の火力が強いので水をかけてもすぐに復元します。(写真4)