松茸あれこれ食べもの
20101015
嬉しいな!今年豊作の松茸を頂戴しました。。
前回、他のきのこもおいしいよ、なんて書きました。それらも本当においしいですが、やっぱり松茸は王様だ!
皆さんは、どのようにして召し上がりますか?
焼松茸。適当に裂いて、アルミホイルにしっかり包み、コンロで10分くらいかな。このやり方がウチでは失敗がなく、かなりおいしいと思います。ホイルを破ると幸せな匂いが…
土瓶蒸し。これは言うまでもありませんね。大人の味です(子供には分けてやりたくない)。
今回試したのは、丸ごとフライ。これは大ヒットです。
え?と思われるかもしれません。香りを逃がすことなく、ジューシーなまま加熱され歯ごたえもあり、適度な油分が加わって、キュッキュッホクホクしています。スダチを搾って、ソースでも醤油でも。
フライが松茸の一番おいしい食べ方だという人もいますが、あるいはそうかもしれません。欠点は、チビチビ食べることができず、すぐ終わっちゃうことですね。
さて、お酒は何を合わせましょうか…?
松茸は常温の日本酒と一緒にいただくのが好きな私ですが、これは当たり前。ワイン党としては、ほどよく樽香の効いた辛口の白、というのもいいですね。赤よりもよくマッチするように思います。
この日飲んだのは、
◎シャドウファックス・シャルドネ (豪、ヤラヴァレー&ジーロング)
このワインは私、訳あって以前から大のお気に入りで、嬉しいことのあった日など時々開けるのですが、松茸にもぴったりですね!三千円弱くらいです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この記事で、4月6日のブログ開始から数えて100回目となりました。お読みいただいて本当にありがとうございます。このホームページ自体、まだまだそれほど多くの方にご来場いただいていませんが、これからもマイペースで雑文を書いていくつもりです。
今後とも、よろしくおつきあい下さいませ!