「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> たまにはハンバーガー

たまにはハンバーガー食べもの

20171028





学生時代にハンバーガーのお世話になる人は多いと思います。私が高校生の頃は、伊那にファーストフード店はまだありませんでした。何かの用事で上京したとき初めてマクドナルドを食べ、挟まれた肉の薄さチープさに「なんだ、ハンバーガーってこんなもの?」とたいへんガッカリしたことを覚えています。


大学生になってからもそう頻繁には食べませんでした。中ではファーストキッチンのベーコンエッグバーガーが割と好きで、新宿西口や赤坂見附の店で近くに行ったときは何度か食べました。モスバーガーは当時の私の行動範囲に店舗がなく、食べたのはずっと後のこと。


いまご近所にマクドナルドはありますが、エリック・シュローサーの「ファストフードが世界を食いつくす」を読んでから、まったく行く気がしなくなりました。もう10年近く行っていません。


さて最近は米国発の高級ハンバーガーのお店が相次いで上陸しています。その代表格が「シェイクシャック」。TVでもよく取り上げられていました。いま首都圏に6店舗ほどあるようです。


有楽町の「東京国際フォーラム」に時々用事があるので前を通りますが、ここのシェイクシャック、昼時などすごい行列です。私は行列好きではないので(絶対に拒否、というほどでもないが)とてもあそこに並ぼうとは思いませんが、どんな味だかは興味はありました。


最近新宿サザンテラス(南口、以前クリスピークリームドーナツがあったあたり)に店舗ができて、こちらは意外と空いているとの情報を耳にし、出張の際に行ってみましたよ。


正午近く、聞いたとおり行列はゼロ、でもガラガラではなく程よい人の入り具合です。外人客も多し。スモークシャックシングル(いわゆるベーコンチーズバーガー)880円とオリジナルレモネード250円を注文。ポケベルを渡され、10分近く待ったかな。とても気持ちの良い秋晴れだったので、外のテラスでいただきました。


これがなかなかおいしくて。スモーキーなベーコン、薬味のチリの辛味が重厚なパティと相まって、肉を食べたなあという感じです。ダブルを注文すればさらに満腹満足でしょう。厚手のハンバーガーは食べているうちにバンズとパティがずれてきて食べにくいものですが、ここのは上下のバンズが一部でつながっており、ずれません。


日本でのハンバーガーのイメージは、どうしても早い安い●△い、に引きずられてしまいがちですが、いい材料でちゃんと作られた(店のPRによれば)ものをたまに食べてみるのもいいですね。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.