2015年ヒット商品番付 (2)日々雑記
20151206
続きです。前頭以下は書けるネタのみで。
関脇(東) 成田空港LCCターミナル
ファーストクラスとエコノミーの搭乗口が違うようなものですか。利用者がどんな扱いを受けているのか、気になります。
関脇(西) 12の神薬
中国メディアで「日本に行ったら絶対に買うべき医薬品」として推奨されているのだそうな。まったく知りませんでしたが、それこそ成田近くのドラッグストアあたりでは、ボックスセットにして売っているのでしょうね。この中で我が家の薬箱にあるのは「ハイチオールC」だけ。二日酔い、あるいはその予防に、結構効きます。
小結(東) ガウチョパンツ
穿いてる人、お見かけしません。…といったん書いたんだけど、周囲に訊いたら「いや、よくいますよ」ですって。日頃、私、何を見ているんでしょうか。
小結(西) コンビニドーナツ
セブンが始めたらあっという間に他チェーンも横並びに追随しましたな。
前頭 夏の甲子園
殆ど関心ありませんが、地元がそれでも1回勝って良かった。100周年の今年は清宮とかオコエとか有力選手で盛り上がったようですね。(15.8.07)
前頭 修造カレンダー
この賑やかな人、鬱陶しいけど何故だか人気がありますね。現役選手だった頃の活躍を全然覚えていませんが、どれ位のレベルの人だったんだろうか。
前頭 SIMフリースマホ
値段をどうとか一国の首相が乗り出すのもちょっと…と思いますが、日本のスマホ通話料に競争なし、という状況は異常です。こうした格安品が出てくるのは当然。
前頭 ドローン
本当にこんなものが、空を飛びかって荷物の配達をしたりするんですか?タケコプターの実用化まで、あと一歩ですね。(15.4.24)
前頭 イートイン
衆人環視のスペースで買ったばかりのコンビニ惣菜を食べるってえのは、ちょっと私には抵抗あります。パン屋さんとかケーキ屋さんだったらいいけど。
前頭 塩パン
愛媛の本家では一日6000個売れるのだとか。発祥の品を食べたことがないので確たることは言えませんが、巷には「なんちゃって類似品」が多いような気がします。大量のバターがポイントのようですが、時節柄作りにくいかもしれません。ぜひ本物を食べてみたい。
関連リンク: 愛媛「パン・メゾン」のホームページ