定期デビューします音楽ばなし
20151109
定期的にデビューするのではなくて、伊那フィルの「定期演奏会」で指揮者デビューするのです。二週間後、11月23日です。
伊那フィルは年1回の定期演奏会では、これまでずっとプロの音楽家を指揮者に招いていました。今年創立30周年記念の定期にあたり、初めて団員の私が指揮することになりました。
定期演奏会というのは、オーケストラにとってもっとも重要な自主公演です。私は日頃、練習の棒を振ったり、ファミリーコンサートを指揮したり、合唱とコラボした大規模な演奏会で本番の指揮をする機会もありましたが、定期登場は初めて。そのうちにはやってみたいな、と思っていましたが、オケ仲間たちの後押しをもらって、実現しました。
せっかくの機会、今度いつあるかわかりません。曲目を考えることからはじめ、やりたいことを全部やってみたいと思ってきました。今回は30周年ということで、特別ゲストにヴァイオリニストの日下紗矢子さんをお招きしました。出光音楽賞受賞、現在は日独二つのオーケストラのコンサートマスターを兼務しながらソロにも大活躍している、若く美しき実力者です。
コンサートの前半には彼女をソリストに迎えたチャイコフスキーの協奏曲を、そして後半には私の大好きなイタリアの作曲家レスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア」「ローマの松」を持ってきた、なかなかいい感じのプログラムではないかな…と自分では思っているのですが。いかがでしょうか。
6月から練習を始め(自分自身では昨年のうちから譜読みを始めています)いよいよあと2回の練習を残すだけとなりました。お忙しい日下さんと一緒に練習するのは、来週が初めてです。どんな顔合わせになるか、緊張しながらも楽しみにしているのです。
多くの方にお聴きいただきたいと思っています。ご興味のある方、ぜひお越しください!
創立30周年記念
伊那フィルハーモニー交響楽団 第28回定期演奏会
11月23日(月祝)14:00開演(13:30開場) 長野県伊那文化会館
指 揮 春日俊也 ヴァイオリン 日下紗矢子
曲 目
ショスタコーヴィチ:祝典序曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第三組曲
レスピーギ:交響詩「ローマの松」
入場料 一般1000円、高校生以下無料
関連リンク: 伊那フィルのfacebook