「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

ガスパチョ食べもの

20150726



どうにもこうにも暑いので、ガスパチョを作りました。。


ずうっと昔スペインに行ったとき食してからのお気に入りで、帰国してから幾度となく作りましたが、ここ数年ちょいとご無沙汰でした。検索すると山ほどレシピが出てきます。今回は上位に出てきた「ホテルオークラ」のレシピで。


こんな簡単なもの、私にだって作れますよ。玉ねぎ、きゅうり、赤ピーマン、湯むきしたトマト、パン(ふつうバゲットを使うが、このレシピでは特に指定がなかったので、たまたまあった食パン)を細かく切り、おろしニンニク、ワインビネガー、オリーブオイル、塩で味付け、トマトジュースを加えて冷蔵庫。よく冷えたところをミキサーして出来上がり。


このレシピは「材料を漬け込んで冷やしてからミキサー」でしたが、普通はミキサーしてから冷やすレシピが多いです。理由があるのでしょうが、どう違うのかな。


おいしかったですが、でもちょっと、味が濃いですね。もう少しさらっとした出来上がりが私はいいと思います。パンを増やして、あとトマトジュースとトマトの割合が多かったかな。色が真っ赤になってしまいました。スイカを入れるといいとも聞きますが、ちょうど切って何日もしたのが残っていたので、試してみればよかったかも。


スペインの冷たいスープでもう一つ、「ソパ・デ・アホ・ブランコ」という白いスープが有名です。アーモンドとニンニクを使ったもので、現地では本当においしくて、帰国してレシピを調べて3回ほど作ってみましたが全然うまく再現できませんでした。これ何とか、じょうずにできないでしょうか。近所に食べさせてくれるお店があれば、それでもまあ、いいのですけど。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.