「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

エビフリャー食べもの

20140908

ときどき名古屋へ行く機会があります。名古屋の食の名物といえば、皆様何を思い浮かべますか。


ひつまぶし・味噌カツ・あんかけスパ・小倉トースト・手羽先・台湾ラーメン。いろいろな意味で「濃い」食べ物が多いような気がしますね。その中で王道をゆくものとしては、何と言っても「エビフリャー」ではないでしょうか。


夏休み中に名古屋を訪れたとき思いついて、エビフライのおいしい店を探して家族で行ってみました。中村区の「ひょうたんや」というお店。この店はごく普通の食堂というかトンカツ屋さんですが、ビッグサイズの海老フライで有名なのだそうです。


お品書きには、「エビフライ」「中エビフライ」「大エビフライ」そしてスペシャルとして特大海老の「わらじフライ」があります。3人で行きましたので、せっかくですから比較してみようと中、大、わらじを注文。


しばらく待って出てきたのは写真の3品です。最初に「中」が出てきて、中がこの大きさなら大はどのくらいあるのか、とみんなで思いました。「大」はご覧のとおり、楕円の皿から完全にはみだしております。頭はついていませんぞ。フォークの長さから海老の大きさをご想像ください。


最後に出てきた「わらじ」は、まるで居酒屋のホッケみたいな大きさ。他は二尾ですがこれだけは一尾付けなので、メニュー価格は他のエビフライよりもちょっと安いです。わらじだけ、タルタルソースのほかにポン酢がついてきます。


その海老がまあ、おいしいのですよ。全然大味とかそういうことはなく、しっかり旨味が乗っていて、普段揚げ物をそう得意としない妻も「大」をペロリと平らげてしまいました。海老はもちろん、油もいいものを使っているのでしょうね。サイズでいうと、6/8よりさらに大きい、U6くらいのものでしょうか。ブラックタイガーだそうです。


これだけの大海老だもの、値段もそれなりにしましたが、大満足でした。名古屋にもおいしいもの、ありますなあ。そうそう、名古屋駅地下、喫茶店「コンパル」の海老フライサンドも、なかなかですよ。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.