愛国無罪の狼藉日々雑記
20120918
暴行、略奪、破壊行為が大手を振ってまかり通り、警察は見てみぬふり、お役所は日本製品の不買運動をあおり、港では1,000隻の「漁船」が出港準備とか。まったくよくやってくれますわ。
格差社会への抗議やら思うようにならない生活へのご不満やら、いろいろあるのでしょうけれど、当て馬にされるわが国こそいい迷惑です。子供の頃から反日教育を刷り込まれている連中に言ってもどうしようもないのでしょうけれど、お膝元の秩序もまともにコントロールできない(いや、実はコントロールしているのか)当局者のおかげで、身の危険にさらされている在留邦人の方々が心配です。日本人学校とか、大丈夫なのでしょうか。
2年前の漁船衝突事件のあと、日本のビジネスマンが公然と人質に取られたことを教訓にしなくては。私どもの商売に関して言えば、短期的には食品など輸出品にさまざま妨害があるかもしれず、品物によっては供給に影響が出るかもしれません。中国からの旅行者が激減することで、観光関連のお客様もきっと不安があるだろうと思います。
ここで彼らの馬鹿げた挑発に乗って、同じことをやり返してはもう泥沼です。日本国民の理性と品格が問われてしまいます。相手は身体ばかりが大きくなった自らの未熟さをこうして世界に宣伝しているのですから、上手に受け流しておけばいいのです。現実いろいろな面で、損をしているのは本当は彼らの方では。
しかし、島の領有権に関しては譲るわけにはいきません。フィリピンやベトナム、マレーシアなど、同様の問題を抱えた国々が、固唾を飲んで日本の対応を注視しています。政府は挑発や恫喝に屈することなく、毅然とした対応をしてもらいたい。野田さんにできるかな。自民党も、これまで先送りして逃げてきた問題がこうしてついに顕在化したのですから、政府与党の足を引っ張るのでなく、一丸となって事に当たっていただきたいです。
海上自衛隊の戦力は、現時点では中国海軍をはるかに凌ぐと聞いています(十年後はわからんとか)。いざ本気になればそれなりのことができるわけで、ここはどっしり腹をくくるしかないでしょう。下手に手を出したら大火傷をするという理性と冷静さが、かの国にも働くだろうと期待します。