「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

楽しいロンドン日々雑記

20120726



楽しいロンドン、愉快なロンドン、ロンドン、ロンドン、ロンドン!


半年前くらいからTVでオリンピックの話題が出るたびに、この歌がついつい口から出ちゃうんですよ。家族にはもうずっと前から黙殺されています。どんな楽しいお店だったのか残念ながら知りませんが…今でもこのお店、あるのでしょうか?


どうも今一つ盛り上がらない印象のロンドンオリンピック、気が付いたらもう今週から始まると聞いてびっくり。いつも開会式に先立って始まるサッカー競技は、なでしこジャパンが登場ということで早速TV観戦しました。(さすがに平日3時まで起きていては差し障りがありますので、予約録画したものを5時起きで)開幕戦まずは幸先よく1勝、大変結構でした。


盛り上がらないのは私の周辺だけですかね。前回北京のときは、世界中で(長野でも)相当な顰蹙を買った聖火リレー騒動だの何だのと、話題に事欠きませんでしたが、今回はちゃんとスムーズに準備が進んでいるので、意外性がないのでしょうか。日本選手にも北島とか内村とか、メダル候補は何人もいますが、どうなんだろう、ライバル対決みたいな物語があんまりないのかな。


五輪は開会式を見るのが大好きです。それもアトラクションの部分より、選手入場をダラダラと見るのが好きですね。昔は、こうした大きなイベントを企画演出するプロデューサーになるのが夢でした。今だってチャンスがあれば(まあ普通、ないでしょう)やってみたいくらいです。


開会式にはお国柄がよく出ますし、それぞれの開催国の思惑みたいなのもあったりしますね。過去素晴らしいと思ったのはバルセロナ大会。シドニー大会で、先住民アボリジニをこれでもかと表に出した演出には少なからぬ偽善を感じ、楽しめませんでした。


最近はやたらと大がかりに時間やカネ、動員をかけることを抑制する傾向にあったようですが、北京で元に戻ってしまいました。まあ、あれはあれで面白くはありましたが、「巨人の足跡花火」がCGだったことは、今でも許せないと思います。


土曜日の開会式は午前4時半からです。これも早起きして観ましょう。競技の放送予定をチェックしながら、2週間と少しの「楽しいロンドン」を味わいましょうか。

(追記、放送開始が4時半で、開会式は5時からみたいですね)

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.