「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

具入りのラー油食べもの

20100612



食品業界の最近の大ヒット。作る端から売れてしまい、買おうと思っても店頭になく、ヤフーオークションで高値で取引されている…と噂の一品。そう、桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」 皆さん、もう召し上がりましたか?

私も前から話題としては知っていましたが、食べたことがなく、スーパーに買物に行くたびに探しました。しかしいつでも棚はからっぽ。仕入先に「サンプルちょうだい!」なんて頼むのもどうかと思うしねえ。

実際は、何ヶ月も入荷ゼロなんてことはないと思うのです。ただ棚に並ぶとすぐに売れてしまい、タイミングが良くないと買えなかったのでしょう。先週の土曜日、やっと近所のスーパーで発見しました。3個残っていたうちの2個をゲット。


早速食べてみました。なるほど具が多い。ずっしりしています。冷凍庫から出したばかりのみぞれアイスをスプーンですくい出す感じ。


ギョウザのタレに合わせて…辛味が少ないため、ギョウザの味に負けてしまう。もったいないかな。

冷奴にかけて…味は合うと思います。ただ豆腐の柔らかさと、具の固さがあまりにも違うので、食感はいまひとつ。

白いご飯に乗せて…これが本来の使い方でしょうね。具のニンニク味とほど良い辛さで、ご飯が進みます。どっちかというと、単純な味かな。家族と食べていて「この味、何かに似てるよね」「ほんとだね…何だろう?」


答えはフリカケの「のりたま」の味。のりたまをちょっぴり辛くして、味を濃くしたと思えば、そっくりです。不思議。私の好みで言えば、同じ桃屋の「穂先メンマやわらぎ」の方がいいな。XO醤みたいな複雑なうまみとは、だいぶ違います。


類似商品もいろいろ出ていますし、ご自分で工夫した具をミックスして作ることも、そう難しいことではないでしょう。当社では業務用の大容量のラー油も在庫しております。


☆都合により、明日から一週間ほど更新をお休みします。よろしくお願いします。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.