「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> 国道153号全線走破(2)

国道153号全線走破(2)日々雑記

20240507

1
1

2
2

3
3

4
4

5
5

6
6

飯田市から阿智村に入り昼神温泉郷をかすめ、旧浪合村(現飯田市)、平谷村、根羽村と南信州の村を次々と経由します。道の駅が随所にあり、中でも根羽村の「ネバーランド」(すごい名前だ)は有名。


連休中ということもあってなかなかの賑わいです。お昼時ではありましたが、もう少し向こうへ行ってから食事にしましょう。(1)


根羽村の最南部にある「月瀬の大杉」でちょっと寄り道。樹齢1800年余りの巨木で幹回り約14m、樹高は40.5m。長野県第一の巨木として認定されています。昭和19年11月に国の天然記念物として指定されました。この木に祈願すると、虫歯が良くなるそうですよ。(2)


間もなく愛知県との県境です。看板を一度やり過ごしてしまいましたが、重要ポイントにつき戻って撮り直しを。豊田市がこんな山奥まで来ているのですね。平成の大合併のたまもの。ここからは旧・稲武町になります。(3)


カーナビに表示される地名の多くがカタカナ表記です。これは住民自身が昔名付けた集落の最小単位で、のちに字→大字となっていったところは共通名称として漢字の名前が付けられたが、山間地で数軒しかないような集落にはわざわざ改めて命名する機会がなく、そのまま現在に至っているということだそうです。(4)


稲武町の街道筋は「稲武ジビエグルメ街道」という野生鳥獣肉の食エリアとして地域おこしが図られています。「山恵」という解体処理施設に立ち寄ってお肉の買い付け。猪肉、鹿肉を中心に冷凍肉や加工品を直売しています。(5)


奥の処理室ではちょうど鹿肉の解体作業中でした。施設の方にあれこれ親切に教えていただいて何品か購入し、翌日の晩飯に焼肉にしましたが、ワイルドな感じではなく、なかなか柔らかく味わいのあるお肉でした。(6)

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.