「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

黄金の茶碗日々雑記

20240412

事件の起こる前。はじめはこんな企画、誰が観に行くんだろうと思い、次には不用心じゃないのかという考えもわずかに脳裏をかすめました。私の漠然とした不安が的中してしまいました。

---------------------------------
(産経新聞)11日午後0時15分ごろ、東京都中央区日本橋の日本橋高島屋で「商品が盗まれた」と女性従業員から110番通報があった。警視庁中央署員が駆け付けたところ、8階催事場で開催中の販売会「大黄金展」に出品されていた純金製の茶碗(販売価格1千万円)が盗まれているのが見つかった。現場から男が逃走しており、中央署は窃盗事件として行方を追っている。
---------------------------------

記事の続きには、男が茶碗をリュックに入れて持ち去る様子が防犯カメラに写っているとありました。「ケースには鍵やアラームはなく、会場も閑散とした状態で警備員は気が付かなかった」んですって。


ウチの近所のスーパーだって、ちょっと高いワイン(数千円クラスから)はガラスケースに収納され施錠してありますもの。高価な貴金属を展示するイベントにしてはありえない杜撰さだったのでは。警備員氏もさぞかし叱責されているとは思いますが、会場全体の緊張感の無さが泥棒を呼び込んだのでしょうねえ。まさしく持ってけドロボー状態だったんではないの。


リンク先記事によれば、接客する販売員がお客に手に取って見てもらうために、あえて施錠していないんだそうです。展示会というよりは「即売」ですからね、最初からお得意様を疑いの目で見るわけにもいかないのでしょうけれど…


来週15日までイベントは続くようで、高島屋のホームページには今も大黄金展の広告が載っております。出展品には保険など掛けてあるのでしょうが、まさか話題作りのための仕掛けなんてこと、ありませんよね。(老舗百貨店がそんなことやらん)

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.