「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

さすまたの武士日々雑記

20231128



上野の宝石店強盗未遂の話。こんな立ち回りが行われ、それが動画として報道されるなんて、すごいことですね。

------------------------------------
(FNNオンライン)東京・台東区の宝石店にヘルメットをかぶった3人組の男が押し入った事件で、警視庁はさきほど18歳の男2人を強盗致傷の疑いで逮捕した。警視庁は残る1人の行方を捜査している。
逮捕された職業不詳の18歳の男2人は26日午後6時半すぎ、台東区上野の宝石店に押し入り、ショーケースをバールで破壊した上、男性店員に全治10日のケガをさせた疑いがもたれている。
男らは商品を奪おうとしたが、別の店員にさすまたなどで抵抗されたため何も取らずに逃走していたが、2人は27日、埼玉県内の警察署に出頭してきたという。
------------------------------------

今年5月の銀座の高級腕時計強盗と似たようなにおいがしますね。誰かにそそのかされた馬鹿小僧たちがやったのでしょうか。刑法では強盗致傷は重罪ですぞ(無期または懲役6年以上)。もう一生台無しだ。


強盗を追い払った今回のヒーロー、「さすまたの武士」の活躍には誰もが驚嘆したことでしょう。さすまたは相手の手の届かない距離から相手を押さえつけ、行動を封じる道具だと思っていましたが、このように「ぶっ叩く」という使い方がありました。竹刀や木刀よりリーチが長いし、剣道の達人でなくとも使えそうです。


専門家に言わせると、先端のU字の部分を両手で相手に掴まれてしまうとなかなか苦しいらしいです。基本的には複数名で取り囲んで使うのが正統(?)だそうですが、こんな場面ですもの、どうやって使ったっていいですよね。相手には相当な威嚇になったと思われます。脱兎のように逃げて行ったもの。


通販サイトによれば、さすまたは5000円~2万円台くらいするようです。あんまり安いのは強度がちょっと心配。見ていくと「安全さすまた」なる商品もある。まことに不思議なネーミングです。何が(誰にとって?)安全なのか。


後ろ姿しか映っていない恰幅の良い店員さん。相撲の元力士じゃないかとかSNSでは言われていますが、私には「芋洗坂係長」が連想され、もうなんだか可笑しくって…。逃走用バイクを破壊したのはヒットでした。特別ボーナスものですね。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.