「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

街路樹日々雑記

20230728



ビッグモーター、実に大胆不敵な企業もあったものです。店舗の前の街路樹に除草剤を振りまいて更地にまでしてしまうなんて。…


報道されている各店舗の現在過去写真を見れば、一目瞭然。これが意図的でないはずがありません。会社に恨みを持つ元従業員は大勢いそうですから、これから告発証言が山のように出てくるでしょう。どういう言い訳がされるのか、興味津々です。


道路から展示車が良く見えるようにとか、道に葉っぱ一枚でも落ちているのが許せない副社長様の逆鱗に触れるのが怖かったとか言われていますが、ここまで突拍子もない発想、ちょっと思いつかない。本丸である保険金詐欺容疑はもちろんのことですが、この「街路樹枯らし作戦」は対象がより身近なものだけに、インパクトが強いです。


それはともかく、街路樹というのは手間がかかるものです。我が家の前の通りには20年ほど前に「いろはもみじ」が街路樹として植えられ、地域に住む私たちもそれなりに木や枯葉の世話を焼いています。


高い木は3mほどになるかな。この木は成長が早く、放っておくと枝がどんどん野放図に伸びて困ったことになってしまいます。ご近所には余計な枝葉を上手にむしり取る人がいて、私も少し教わりましたが全然うまくできません。


この方があるとき作業中に高い脚立から落ちて大怪我をされました。それを受けて、もみじの世話は所有者たる市にお任せすることになり、基本的に地元住民の私たちは手を出さないことになっています。


でもまあ、枝がぴょんぴょん伸びてくるのを見るのは愉快ではありません。最近、高い枝を遠隔操作で切る長いハサミを購入したので、伸びすぎた枝をたま~にカットしますが、作業は面白いものです。ただ、切った枝の始末には困ります。もちろん落ち葉も。虫がつかないのは助かりますね。


手間はかかりますが、街路樹が通る人の心を和ませてくれるのであれば、少々のことは喜んで協力しましょう。除草剤なんてとんでもないぜよw。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.