新年会ラッシュしごと
20110107
昨日は「長野県食品問屋連盟」の賀詞交換会で、長野市(メルパルク)へ。長野は、結構遠いです。車では、残念ながら飲めません。ノンアルコールビールがあれば良かったのに。
1月前半は新年会が重なります。昨日は駒ヶ根へ帰ってから、ロータリークラブの新年会もあり、ダブルヘッダーでした。8日には、本来なら出るべき新年会が2つあるのですが、会社の新年会と重なっており、出られません。
忘年会と違って、新年会は腰を据えて飲食という感じには、なかなかなりません。多くの場合お酌とご挨拶がメインです。終わって家に帰ってきてから「お腹減ったよ~」ということも、実はしばしば。(まず食べさせてはくれませんが)
まあ仕方がありませんね。おいしそうなものも色々あるので、ちょっと残念。多くの場合、皆さん食べ切れずに残り物がたくさん出てしまうのも、勿体ないな。いつも持って帰れるわけではないし。(お店側は、万一のことがあるので、できれば持ち帰って欲しくはないと思います)
ただ、参会者がきちんと食べつくせるような量では、お客さんからは間違いなく「足りないじゃないか!」ということになります。匙加減が結構難しいのです。