火事、火事、火事…日々雑記
20230117
街なかの住宅密集地で大きな火事があり、凄まじい燃えようが衝撃的でした。。
火災発生の知らせを聞いて駆けつけてみると、一軒の家からすごい勢いで火が噴き出しています。消防車はいるのですがホースから水が出ていない。近くに水利がないのでしょうか。何分かしてようやく水が出始めた頃には、もう手が付けられない様子です。
驚いたことには道を挟んですぐ向かいに、日頃から大変お世話になっている方のご自宅があるのです。その方向に強い風が吹きつけていて、延焼するのではないかといっときは本当に心配しました。そのお宅は結局延焼はまぬがれましたが、1時間以上黒煙にさらされて家財など大変なことなのではと案じます。
火事は4時間近くたってようやく鎮火しました。4棟が全焼する大きな被害でした。怪我人がなかったことが不幸中の幸いでした。
駒ヶ根では最近火災が頻発しており、年が明けてからこれで4度目です。こんなこと記憶にありません。毎日天気が良く空気は非常に乾燥していて、火事の起こりやすい状況だと人々の口にはのぼっていましたが…先週末にしょぼしょぼ雨は降ったものの、あまり効果はなかったようです。一度火が付くとどうしようもない。
間近で見て、火事はおっかないと改めて思います。気を付けなければ!