「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

Bravo‼ 日本代表日々雑記

20221202

いや驚きましたなあ。世界の強豪スペインを相手に堂々の逆転勝ちで決勝トーナメント進出、本当にビックリです。早起きした甲斐がありました。


ドイツ戦もスペイン戦も(コスタリカ戦のことは前回書いたし、忘れたのでスルーします)前半と後半で全然別のチームが出てきたよう。前半、相手の猛攻を耐えて耐えて最少得点でしのいで、後半一気に逆転とは。森保監督、魔術師なのか、よほどの策士なのか。どうしてこうなるのか不思議です。これまで日本代表になかった選手層の厚さが奏功していますね。


ドイツ戦だけならフロックとも言えましょうが、スペインも倒したとなれば…。まさに台風の目、下剋上の多い今大会でも最大のサプライズを世界に与えています。


前半は圧倒的にボールを支配し、いいように日本を弄んでいたスペイン。後半になって堂安と三苫が入ったとたんに日本は目の覚めるような攻撃を見せ、堂安の思い切った豪快なシュート、そして三苫から田中碧への執念のパスからの逆転弾。お見事の一語です。


TVでは三苫の前でボールがゴールラインを割ったように見えましたが、あれだけ慎重に時間をかけてVARの判定が行われたのですから、間違いありますまい。まさに髪の毛一本の判定でした。三苫と田中は川崎市立鷺沼小学校の同窓生(学年一つ違い)なんですってね。鷺沼ではもう大騒ぎでしょう。


後半の後半、スペインのしつこい攻撃の時間がとても長く続きましたが、日本はよく我慢し得点を許しませんでした。というか、危なげない感じさえしましたよ。スペインの焦り?もありましたが前半に攻められていた時よりずっと対応が固く、安心して観ていられたような気がします。


試合後のインタビューで興奮した長友が「Bravo!」と叫んでいました。今さらですがイタリア語での賞賛の言葉で、クラシックの演奏会では名演奏に接したときに聴衆が叫ぶ掛け声です。コンサートホールで真っ先に言葉にするのはちょっと勇気が要ります。私も周りの空気を読むことなく自ら先頭切ってBravoと叫んだのは、これまで2回くらいかな。今回も心から日本代表にBravoを贈ります。


しかしW杯が始まる前の大方の予想は、ドイツとスペインには勝つのはまあ無理、何とか引き分けに持ち込みコスタリカに勝って辛うじて決勝トーナメントに行けるかどうか、でした。3試合とも見事に予想を外して見せる、意外性に満ちたチームです。次戦は前回準優勝のクロアチア、夜中の試合ですが楽しみに夜更かししましょう。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.