継続は力日々雑記
20220914
近所にスポーツジムができて1年が経ちました。昨年9月の記事でオープン初日から毎日通っていると書きましたが、さて、それからどうなったでしょうか…?
実は今でも週2日は通っております。毎日はとても行けていませんが、それでも自分で自分を褒めてやりたいです!三日坊主とは言わせませんよ。
去年の今頃は夜の用事などまだほとんどなく、毎晩フリーでジムも通い放題だったのですが、今では夜の会合もそれなりに入っています。また一度行くと疲労感があるので、連日行くのはちとしんどい。1年やってみて、週2くらいが自分に合っているような感じですね。
トレーニングの内容はほとんど変えません。自転車こぎや各種の筋トレなどで1時間。スタジオでは様々なエクササイズがあり、初めの頃は試しにいくつかやってみましたが、時間を取るので(夜の時間も大事)今はやっていません。
肝心の効果の程は…体重はいくらか減少しました。何キロも痩せたわけではありません(摂取するカロリーはまったく絞っていないし)。腹は大して引っ込みませんが、脇腹の肉は目に見えて落ちたと思います。二の腕などわずかに筋肉の動きを目で見られるような感じがします。(これまでは殆どゼロ)
ジムには体脂肪や筋肉の割合などを測ってくれる装置があって、月一回計測しています。これがまあ、びっくりするほど変化がない。心が折れそうになります。
しかし!健康診断の数値は目に見えて改善しましたぞ。肝機能、中性脂肪、コレステロール、ほぼ全項目にわたって数字が良くなりました。これまで人生で運動らしい運動は何一つやってこなかった人間が、一年間、いちおう習慣といえるくらい汗を流してきたのですから。これで数字が良くなかったら、もう行くものかと思いますよねえ。
正直言いますと、体を動かすことが好きになったわけではなく、自転車をこいでいる時間などは今でも本当は苦痛です。それでもせっかく始めたことだしそれなりの結果も出ているので、もうちょっと我慢して通ってみましょう。