「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> ずんだdeシェイク

ずんだdeシェイク 飲みもの、お酒

20221001



東北地方では枝豆で作った餡を「ずんだ」といい、餅菓子などに使って好んで食べることは知られています。最近ではさまざまな加工食品にも用いられ、この名前も全国区になってきたようです。


私は子供の頃から大の枝豆好き。しかし当地には枝豆を潰して食べる習慣はないので、こうした食べ方は30代になるまで知りませんでした。以前ある方から東北土産に「ずんだ餅」というのを頂戴して、美味しさに驚きました。ちょっと青臭く、でも香ばしいお豆の香りです。


よく似たものでは「うぐいす餡」がありますが、こちらは青豌豆を使っていて味わいはかなり違います。


先日中央道で東京へ運転して行った折り、結構な渋滞にはまってお腹が減りました。ようやく石川SAに入って一息つきましたが、もう夕方近くで晩飯に差し障るようなものは食べたくない、だけど小腹を満たしたい、と思いながらコンビニの店内を探しますと…


見つけたのは「ずんだdeシェイク」なる飲料。これは今のシチュエーションにピッタリだと購入し飲んでみました。ふーん、美味しいじゃないの。程よいボリューム感なれどお腹にたまることもなく、正解でした。枝豆で作ったお汁粉(餅なし、乳製品は入っていますが)をいただいたと思えばいいか。


枝豆そのものも、○○茶豆など各産地のブランドが店頭でも見られるようになり、今はちょっとした枝豆ブームなのかもしれませんね。とはいえ本品はニッチを狙った商品で長続きすることはあまり期待できないと思いますから、見つけたらまた購入して飲んでみましょうか。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.