「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> 安倍元首相、銃撃され死去

安倍元首相、銃撃され死去日々雑記

20220712



先週末はあまりにいろいろなことがあり、本欄に書くべき考えがなかなかまとまりませんでした。それでも思ったことを書いておきましょう、でないと先に進めませんから。


安倍元首相が銃撃され亡くなったという信じられない痛ましい事件でした。私の触れたいことは次の2点。


1)この事件は民主主義への挑戦なのか

事件発生後メディアは口をそろえて、暴力による言論の封殺、民主主義への挑戦だと書きました。犯行の動機が報じられるにつれ、これは政治的な意図をもって行われたテロではなく、私怨による犯罪ではないかという見方が出てきて、私もそう思えます。犯行現場が選挙演説の真っ最中だったことから誤解を受けているのでは。


むしろ犯行の動機と言われる宗教団体とのトラブルが白日の下にさらされることが大事だろうと思います。この団体と自民党がずぶずぶだったことは周知ですが、何故かメディアではずっと触れられてきませんでした。安倍さんが犯人に憎まれたのはとばっちりで本当にお気の毒ですが、これを機にタブーが打ち破られることを期待したい。でも昨日の記者会見の様子など見ると、報道の腰が引けていることに変わりがないようです。


2)犯行は防げなかったのか

これは多くの人が指摘する通り、明らかな警護の失敗です。要人を死なせておいて「落ち度はなかった」は通らない。安倍さんの後方がまるあきでSPも誰も見ていない、というのは素人でもおかしいと思います。ただ日本で銃撃による殺人事件は(たぶん)世界で最も少ない水準にあり、そこまでの危険を予測できなかったことは同情すべきかと。近年の発砲事件なんて、暴力団がらみのもの以外にほとんどありませんでしたから。


銃撃への備えも常に考えなければならないとすれば、警護する側にしてみれば大変なことです。すべての人をすべての場面で完璧に守ることはできませんし。日本も物騒な社会になった、ということを実感します。


ただ、言っておきたいことがあります。当初長野県で遊説する予定だった安倍さんが奈良に行くことになったのは、長野選挙区の候補者松山三四六氏のスキャンダルのせいとして氏に責任があるかのような物言いが一部でされています。これはあんまりです。安倍さんが奈良に行ったのがご自身の意志かどうか知りませんが、自民党本部選対が決めたことで三四六氏のせいではありません。


三四六氏の過去の行状はご本人が責任を取らねばなりません。でも氏に白羽の矢を立て口説いて出馬させ、何か月にわたって応援してきたのは自民党でしょう。なのにこの瀬戸際でそっぽを向いたのは、もう負けは決まった、俺はもう知らん見放した、勝手にしろということです。それこそ地元の支持者、有権者に対して無責任でしょうが!
担ぎ出したなら最後まで責任取れよ。 そう思われませんか。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.