「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

HOME >> ブログ-おいしいことなど徒然と >> クレープ店大盛況

クレープ店大盛況食べもの

20220531





駒ヶ根で、4月にオープンして以来、大人気を博しているお店があります。それはクレープ屋さん。はて世間でクレープが流行ったのは一体いつ頃のことか。忘却のはるか彼方、数十年は前のことだと思うのですが、なぜ今、クレープなのでしょう?


このお店はres T artといい、リスタートと読むのかと思っていたら「レス・ティ・アート」だそうです。駒ヶ根駅すぐ近くの路地、居酒屋だった店舗をほぼ居抜きのまま使って、テイクアウト専門のお店を開いています。写真のように、のぼり旗がなければ一見でクレープの店とはわかりません。種類はたくさんあり、また有料無料のトッピングなどを選べます。甘いものだけでなく食事になるようなものもあり、選択肢は結構ありますね。


この写真を撮ったのは4時過ぎで並んでいた人はまだいませんでしたが、お店に行くとき親子連れ一組と女子高生一人がクレープの袋を下げて歩いているのにすれ違い、5分ほどして別のところでクレープを歩きながら食べている女子高生を目撃しました。GW中、私の姪は買うのに2時間並んだそうです。伊那市からも電車に乗って買いに来るとか。


開店当時、広告らしいものを全然目にしませんでした。にもかかわらずすぐに行列店となったのは、インスタグラムによる口コミの威力だと聞いています。今どきのマーケティングですね!


いろいろなところで話題を呼んでいて、市街地活性化の核店舗じゃないかとも言われています。高校生たちが街を歩くきっかけになっていると市役所などでも評判だそうですよ。こういうものですから流行りすたりも当然あるとは思いますが、時代の先端とはあまり思えないクレープという素材がこうした人気を集めていることは愉快です。(当社の材料もたくさん使っていただいています)


おじさんの頃は大学への通学途中に「マリオンクレープ」があって、数十種類のカラフルなサンプルが並んでいました。なかなか勇気がなく、一度も購入したことがありません。今なら買えますよ!飲んだ帰りに妻へのお土産に時々買ったりしています。このお店の繁盛から、いろいろなヒントを貰えるような気がしませんか。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.