「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

Wordle日々雑記

20220227



Wordleというパズルご存じでしょうか。最近、はやっているらしいです。

-------------------------
(wikipedia、一部略)Wordle(ワードル)はJosh Wardleが開発したWebベースのパズルゲームである。プレイヤーは6回の試行の間に5文字の英単語を推測する。推測の度にタイルの色が変化することでユーザーに情報が与えられ、正答の単語において推測した各文字が正しい位置にあるか、あるいは別の位置に存在するかが明らかにされる。正答となる単語は毎日更新され、この単語は全てのユーザーで共通である。
-------------------------

5文字の単語を当てるパズルで、まず最初に何でもいい、当てずっぽうに何か単語を入れてみます。ENTERして緑色の文字があれば、その文字はビンゴで場所も合っています。黄色の文字は正答5文字の中に含まれていますが、場所が違うことを意味します。灰色の文字は不正解、この単語には使われていません。


例でいうと、最初は白いマスが5×6並んでいます。まず試みに1行目にOTHERと入れてみて、TとHがこの場所以外のどこかにあり、O・E・Rは使われていないことがわかりました。もう一つ、SNAILと入れてみると3番目はAで確定、Nも別のどこかにあることがわかります。


これで正解の5文字単語のうち、4文字がわかりました。残り一つを推測し並び変えて意味ある単語を考えてみます。今回はお見事、3回目のトライで正解CHANTにたどり着いた、というわけ。6回までチャンスが与えられていますが、3回目で正解というのはかなりラッキーです。ちなみに私、これで15日間チャレンジしましたが今のところ負けなしですぞ!


出題者の単語リストにない出鱈目な文字列を入れると、エラーで弾かれてしまいます(トライ回数には入りません)。選択肢が少なくなってきてエラーが続くのがとても厳しく、心が折れそうになりますよ。こうなると辞書なしではとても無理、いや辞書があっても相当しんどい。何とかクリアできたときは、それは嬉しいです。


このパズルはNYタイムズが提供しており、今のところ無料で遊べます。お暇な時間にちょいと腕試ししてみては?

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.