「おいしいことなど徒然と」

社長ブログ

コロナ規制解除しごと

20211005

10月1日から全国でコロナの緊急事態宣言と蔓延防止等重点措置が解除されました。営業を再開した飲食店主らの笑顔が報道されています。ご同慶の至りです。


何で急に新規感染者が減ったのか「専門家」たちもよくわからないと言っているようです。そんなのワクチンが普及したからに決まってるじゃないですか。去年から散々吹聴された「人流」と感染の間に、直接の相関がみられないという現実を専門家たちはきちんと分析して、次への対応準備に生かしてもらいたい。あれほど大騒ぎした東京五輪も感染拡大に影響しなかったと、ウォールストリートジャーナルも言ってますよ。


「今は新規感染が少なくても、いつリバウンドするかわからないから、予防対策を怠ってはいけない」と相変わらず言い続けている人たち。そんなこと言ったら我々は未来永劫、マスクと三密回避を続けていかにゃならんでしょうに。


そうは言っても季節要因があるから冬になれば流行することだってあります。今のうちに、少々感染者や重症者が増えても破綻しない医療システムの根本的な構築をぜひともお願いしたい。今度の内閣では、厚労大臣も我々のお近くの方になるみたいだし。


大事なのはバランスです。コロナさえ防止すれば他のことがどうなってもよい、という過激派の言いなりになるのはもうたくさんです。今日発足する新政権にはぜひ経済再建に軸足を移した政策を期待します。(菅前総理だってこれをやろうとしていた筈ですが、世論が許さなかったうらみがあります。過激なエセ専門家に言いたい放題させ国民に恐怖を煽ったマスコミの責任は重大です)


東京の状況は地方にも大きく影響します。東京のことであっても酒飲むな営業するなと言われ続ければ、地方に住む人も外食に対しひるんでしまいますからね。東京がこれだけ収まってきたことは、多くの長野県民の気持ちをも上向かせてくれるだろうと思います。


長野県の阿部知事は4日の記者会見で、次の感染の波までの間、社会経済活動を再開させていかないといけないと訴え、「会食の人数制限は既に解除している」と言いました。4人までとかそういうことは、もうないんですよ!ずっと閉じこもっていた皆さん、久しぶりの街へ出て、楽しくやりませんか。

ページトップへ

サブインデックス

  • カテゴリ別
  • 月別アーカイブ

新着情報

スペシャルコンテンツ

食品・食材データベース 飲食関係器具・消耗品データベース


伊勢喜モバイルサイト新規開業・問屋替えサポート

営業エリア

営業エリア お問い合わせ先

Copyright© ISEKI Corporation. All Rights Reserved.