ワクチン1回目日々雑記
20210801
生まれて初めてですよ、お注射する日をこんなに心待ちにするなんて…。コロナ対策ワクチンの1回目接種に行ったご報告です。
市民体育館で行われた、優先扱いなどではない年齢別の接種です。入口で予約時間に来たことを確認し、土足のまま中へ。受付(写真1)ではスキャナによる検温、問診票の確認をし番号札をもらって問診コーナーへ向かいます。
ここでもう一度、看護師さんによる検温(脇にはさむ普通の体温計)と問診票の確認をして、5つほどあるブースの一つに入って医師による問診がありました。ササッと一分ほどで各項目をチェックして次のブースへ。
いよいよお注射、年配の女性の方が打ってくれました。ファイザー製である由。私が右利きであることを確認して左肩へ。刺す瞬間だけはチクリとしますが、あとはまったく痛みはないです。今夜は風呂はOK、激しい運動は避ける、注射したところを強く揉んだりしないように、今夜はお酒は控えてね、とのこと。(いくらか飲みましたが)
そのあと、体調の急な変化がないか確認のために15分間待機します(写真2)。ここまでマンツーマンで案内の人がついてくれて、戸惑う場面はありません。番号札に書かれた№の椅子を案内され、退去可能時刻を書いた紙片をわたされて、時間が来たところで最終窓口へ向かい次回予約票などをもらってthe end。この15分を除けば、実にスムーズ、待ち時間はゼロでした。
2回目接種はお盆過ぎになります。ああ、早く安全な体になって日常を取り戻したい。